きっと大丈夫。

大丈夫。

実は
この言葉
好きではなかったんです。

うすっぺらーい感じがしてたの。

でも
わたしの大好きな方が
この言葉について
今日話されていたので

カタカムナの
静音符と図象符にしてみた。

大丈夫、をカタカムナであらわす

書いてから

ここ数日書き溜めた
イラストを見ていたら 

「消毒」と
図象符が一緒なのに
氣がついたの。

消毒、について書いた
テキストはこちら

同じ図象符なのに 
(しかも字を追うごとに
右回りに進むのも一緒)
全然違う感覚を感じたので
こういうイラストになったのだけど

それが自分でも面白かった。

しかも
大丈夫、って
なんか薄っぺらいよね、
って思ってて

消毒についても
薄っぺらいねって
数日前に書いてたから

消毒、も
大丈夫、も

そういう薄っぺらい側面が
あるのかもしれないね。

三次元の物事には
必ず陰陽があって
そのどちらとも含んでいるので

100%素晴らしいモノも
100%最悪なモノも
無いわけなんだよね。

しかも
「ダイジョウブ」って
イ=陰
ヨ=陽
両方含んでいるのだ

0か100かで
見ようとしなければ
その渾然一体となった
面白さが見えてくる。

大丈夫、って
うすっぺらいようであり
でも
実は濃ゆくて深いんだなと思った!

たしかに 
大丈夫、っていう言葉
1日に何回使うだろう。

というくらい
日本人にとっては身近だし
呪文でもあるけど
愛されている言葉だもんね。

また
カタカムナが面白くなりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?