見出し画像

Radiotalkで旅の音声配信をはじめました!実際に足を運んだところのみ情報発信します。

流行りにのってRadiotalkでも音声配信をはじめてみました。

私は今まで訪れた土地の観光スポットやグルメ、ノマドカフェなど観光+ワーケーションの要素も絡めて各地の情報を発信していく予定です。もし興味があったらフォローしていただけると嬉しいです。

生活に馴染むのはYoutubeよりもながらで聴けるラジオ

個人的にYoutubeはデータを食うので外でみられないこと(携帯のキャリアを契約しておらず、旅行者用のSimを使ってます)、何かをしながらみれないので実はあまり観ていません。よっぽどのことがない限り映像コンテンツってなかなか観られない。忙しい日々ではハードル高めです。そんなこともあり、何かをしながら聴けるラジオの方が生活には馴染むのではないかなあと思っています。

Radiotalkを選んだ理由

今回Radiotalkを選んだ理由は、Apple、Google、Spotify、Amazon Musicのpodcastにも配信できるから。

実はStand.fmでも少し前に英語系をコンテンツをはじめていて、どちらが使い勝手がいいか、情報が必要な人に届くのかを比べています。

podcastではなく専用サービスを使っているのは、新しい人にリーチする機会があるから。特にライブ配信をするとページのトップに掲載されたりするので、ユーザーさんの目に触れる機会があります。

podcast単体だとすでにフォロワーが多い方でない限りなかなか聴いてもらえないのではないかと思います。

RadiotalkとStand.fmの違いとは

・Radiotalkはpodcast配信が可能、Stand.fmはできない

・Radiotalkは12分まで、Stand.fmは時間制限が記載されていない

が大きなところでしょうか。

引き続き使ってみて、気づきがあればまたここでシェアしたいと思います。

Googleのアルゴリズムの弊害

カテゴリーでいうと観光、旅行、グルメなのですが、北海道を周遊してみて思ったのが、質の高い情報は努力をしないと得られないということ。

例えば 「旭川・観光地」とかでググると「旭川観光地10選」とか出てくるんですが、それってドメインが強いPVがある有名トラベルサイト。

そういったところが取り上げる観光地って基本中の基本というか王道で、多分書いているライターもネット上の情報を集めてきただけで実際に行ってないなというのが良くわかったんですよね。

なので私はgoogle 検索は諦めて、この時ばかりはyoutubeで北海道情報を発信している方のチャンネルを参考にさせていただいたりしました。

ドメインの強いサイト=PVのボリュームが多いサイト、になっているのは問題だなあと思いました。

でもGoogleのアルゴリズムではまだその記事が北海道在住者、本当に訪れた人が書いているか、ウェブからかき集めているかということは現時点では分からないのですね。

ということで、私のチャンネルでは私が実際に足を運んだところのみを情報をお届けしようと思っています。

コンテンツ増産にも向いている

せっかくコンテンツを作るなら色々な形で発信したい。音声認識の進化のおかげで文字起こしが随分と楽になったといいます。音声発信のいいところ、それは音声録音中に文字起こしもできることです。

スクリーンショット 2020-10-10 19.42.45

まだ完璧とは程遠いものの、0から文字を起こしていくのと、喋ったことに手を加えていくのでは断然後者の方が楽です。

なので音声を録音しつつ、Googleドキュメントで文字起こしを同時並行で行なっています。

今の時代発信ができるチャネルはたくさんあるけど、全てをやっていたら時間が足りない。だから時短のハックは大事ですよね。

ということで、みなさんが実際に現地を訪れたら役立つと思う情報を今後発信していけたらと思っていますので、フォローをお待ちしております💌





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?