見出し画像

フューチャーセッションズメンバーが捉える変化の兆し

皆さま、こんにちは。フューチャーセッションズの富田です。

フューチャーセッションズでは、毎月1回、ご縁のあった方々にメルマガを配信しています。今年から、そのメルマガではFSSメンバーがリレー方式で各自が気になっている「変化の兆し」をピックアップし、その先に広がりうる「未来社会」を妄想しています!

手前味噌なのですが、この「変化の兆し」記事、どれも読み応えがあり、メルマガだけで公開するのはもったいないと思い、noteでもご紹介したいと思います。


「変化の兆し」とは?

変化の兆しとは、テーマや問いに関し、変化の方向性が見える、今起き始めている未来の変化を形作る要素です。

組織や社会が抱える多くの問題は、複雑であり、当事者や専門家だけでは解決しにくくなっています。フューチャーセッションでは、現在の延長線上で解決のための次の1歩を考えるのではなく、未来を複数予測したり、ありたい未来を描いた上で、現在に立ち返って効果的な打ち手となる次の1歩を考えます。

未来思考

そこで、未来を描くのに大事なのが「変化の兆し」です。
例えば、「最近は外国人観光客が増えてきてインバウンド需要が伸びているよ」「対話という言葉をよく聞くようになったよね」といった、身近な事柄から社会的な事柄まで幅広いものです。
FSSでは、セッションの多くで、変化の兆しをもとに、組織や地域などについてのありたい未来や、起こりうる複数の未来を描いています。

メンバーの捉える変化の兆し

普段、フューチャーセッションを設計し、10年、20年、100年(!)先の未来を思い描くFSSメンバーが、独自の視点で変化の兆しや未来社会を取り上げました。
今年2月から、有福→筧→上井→芝池、がそれぞれ取り上げてきた変化の兆しをご紹介します!

2月 有福 「コミュニケーションがより断片化する
3月   「生成AIでクラフト感覚』が新しい感覚になる
4月 上井 「スポーツチームが地域の気候アクションのドライバーになる
5月 芝池 「利他という考え方が共創に変化をもたらす

左から有福、芝池、上井、筧です!

FSSには、多様なバックグラウンドや興味関心を持つメンバーが集まっていますが、この変化の兆しにもそれぞれ個性がよく出ていて面白いなと感じました!
別ページで、それぞれメンバープロフィール、変化の兆しをもとに生成したAI画像と共にご紹介しています。ぜひ、じっくりご覧ください。
また、気になる変化の兆しがあれば、メンバーとぜひ対話しましょう🖐️

……………………………………………………………………………………………………………………気になる事例や、ご相談など、フューチャーセッションズとご一緒できそうなことがあればお気軽にご連絡ください。
◎コンタクトフォーム◎
ご相談・ご連絡はこちらのフォームよりお気軽にお寄せください。https://www.futuresessions.com/contact/

◎会社ホームページ;PROJECTS◎
プロジェクトは、こちらからご覧いただけます。https://www.futuresessions.com/projects/

◎公式SNSアカウント◎
フューチャーセッションズの最新情報はSNSでも発信しております。
フォロー・シェアいただけますと幸いです。
Facebook:https://www.facebook.com/futuresessions

X(Twitter):https://twitter.com/FutureSessions




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?