Future Sessions

フューチャーセッションズは、新たな関係性と協調アクションを生み出す対話の場を提供し、企…

Future Sessions

フューチャーセッションズは、新たな関係性と協調アクションを生み出す対話の場を提供し、企業・行政・NPOなどの組織を横断した共創とイノベーションを創出する会社です。 様々な共創を実践している私たちが向き合っている問いを共有し、思考をつなげることを目指しnoteをはじめました。

マガジン

  • Co-Culture Cast

    多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。 企業の文化変容やリモートワーク文化に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。

最近の記事

渋谷から見た企業

渋谷というまちの今を考える上で、企業はどのような役割を果たすのでしょうか。まちにワークプレイスを構えることで、社員が日中にそのまちで活動し、定期的にまちに税金を納める。それだけにとどまらず、まちのイノベーションの源泉にもなり得る企業について考えます。 企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

    • Future Sessions MORNING DIALOG<No.03>:禅語×OPEN〜関係性を高める禅語の力〜を開催しました!

      Future Sessions MORNING DIALOGとは?Future Sessions MORNING DIALOGは、「問い」に対して自由に語り合う少人数の対話の場です。 ファシリテーターとゲストの対話だけでなく、参加者同士も含めて語り合うことで、テーマに関する「新たな気づき」に触れ合うことを目的としています。 現在ファシリテーターの知花里香を中心に、「OPEN」をキーワードに、人と人とのコミュニケーションや、関係性について誰でもが参加できるオープンな対話機会を

      • ワークプレイスと文化

        コロナ禍において働く環境の見直しが進んでいます。自宅をどう働きやすくするのか、オフィスをどのように再定義するのかなど、先進組織のベンチマーキング事例も交えながら、ワークプレイスの変化について文化の観点から対話しています。 リモートワーク文化や企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

        • ウィズ/アフターコロナの働き方・ワークプレイスに関するアンケート調査結果

          2021年1月7日に首都圏1都3県を対象にした緊急事態宣言が発表され、コロナ禍において私たちの働き方は大きな変化にさらされているけれども、その影響はまだまだ続きそうです。 このようなタイミングにあわせて、株式会社フューチャーセッションズは「ウィズ/アフターコロナの働き方・ワークプレイスに関するアンケート」を実施し、結果を公開いたしました。 この記事では、アンケート結果のいくつかを共有いたします。詳細をご覧になりたい方は上記リンクをご覧ください。 アンケート調査概要・対象

        渋谷から見た企業

        渋谷から見た企業

        マガジン

        • Co-Culture Cast
          9本

        記事

          2020年組織文化5大ニュース(筧大日朗編)

          新型コロナウィルスの流行を筆頭に、オリンピック延期や菅内閣発足や将棋の藤井聡太七段最年少タイトル獲得など様々な出来事があった2020年。Co-Culture Castでも組織文化の観点からニュースをピックアップしてみました。 後編は株式会社フューチャーセッションズ(以下FSS)の筧大日朗が選んだ5大ニュースをお届けします。 1. 『ゲンロン戦記』からの刺激:FSSでの実体験を共有することにしたきっかけ 2. FSSでのオンラインによる「集合知創出」への挑戦 3. FSSでの「組織の価値観共有」の試行錯誤と学び 4. FSSでの「社会関係資本の醸成」から見たリアルオフィスの価値 5. FSSでの「自律的な働き方」と評価への苦悩 企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          2020年組織文化5大ニュース(筧大日朗編)

          2020年組織文化5大ニュース(筧大日朗編)

          2020年組織文化5大ニュース(菊地映輝編)

          新型コロナウィルスの流行を筆頭に、オリンピック延期や菅内閣発足や将棋の藤井聡太七段最年少タイトル獲得など様々な出来事があった2020年。Co-Culture Castでも組織文化の観点からニュースをピックアップしてみました。 まずは国際大学GLOCOM菊地映輝が選んだ5大ニュースをお届けします。 1. デジタル庁発足発表 2. 社員のリモートワーク監視 3. 大学の遠隔授業 4. ライブなどの文化イベントのオンライン化 5. 相次ぐ有名人のYouTubeチャンネル開設 企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          2020年組織文化5大ニュース(菊地映輝編)

          2020年組織文化5大ニュース(菊地映輝編)

          リモートワーク文化をデザインする

          リモートワークのやり方を思いつきで決めていないだろうか?そもそも自社にあったリモートワークのあり方とは何なのだろう?それぞれの組織が持っている独自の文化とウィズコロナ時代の働き方であるリモートワークをどうすれば融合することができるのかを考えるための視点について考察しつつ、2020年11月25日開催のオンラインワークショップの内容についても紹介しています。 11月25日開催オンラインワークショップ オンラインWS「ウィズコロナの働き方を考えるワークショップ ―リモートワーク文化を構想する」 http://www.glocom.ac.jp/events/5716 リモートワーク文化や企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          リモートワーク文化をデザインする

          リモートワーク文化をデザインする

          これからの創造性――ポストコロナ、個人、組織文化

          コロナ禍によって、個人や組織は新しい社会にあわせた変容を迫られています。たとえば、リモートワークが主体になり、各自が家で個として働くようになっていく中で、個人が組織に所属する意味や、組織が個人に提供すべき価値が問い直されています。そうした時代においては、個人や組織の創造性(クリエイティビティ)のあり方も変化していくと思われます。 今回は、2019年に発行された国際大学GLOCOM機関誌『智場#122特集号 創造性( http://www.glocom.ac.jp/chijo/122 )』で責任編集を担当したGLOCOM主任研究員の小林奈穂氏を交え、ポストコロナの時代における創造性について、創造性研究から見えてきた兆し、日常の生活圏では得られない気づきを増やすための移動など、個人の生き方やこれからの組織文化の観点も交えながら対話しています。 リモートワーク文化や企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          これからの創造性――ポストコロナ、個人、組織文化

          これからの創造性――ポストコロナ、個人、組織文化

          変化を阻む「3つの問題」と解決する「3つの技術」

          どんどん複雑化している社会課題・企業課題を解決していくために、1+1が2を大きく超えるような共創能力が求められるプロジェクトワークが増えていっているように思います。 2020年3月に弊社で実施した日本の株式会社の正社員1万人へのインターネット調査によると、3割以上が何かしらのプロジェクトワークを経験し、中でも「働き方改革/業務改善に関連するプロジェクト」、「新規事業開発などのイノベーション推進プロジェクト」、「自組織の意識改革や制度改革に関するプロジェクト」といった組織変革

          変化を阻む「3つの問題」と解決する「3つの技術」

          エンタメと文化

          エンタメ業界を文化として捉えた時、その形成には何が大事なのか?神田伯山TVのようなオンライン講釈場と新宿末廣亭の共通点と違い。舞台上だけでなく楽屋裏、演者だけでなく裏方までもを含めた表と裏との関係性。文化施設と地域との繋がりによる人材育成や周辺ビジネスまでもを含む緩やかなエコシステム機能など、リアルvsオンラインに止まらない、これからのエンタメと文化の可能性を考察。 リモートワーク文化や企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          エンタメと文化

          エンタメと文化

          リモートワーク文化を考える

          オンライン会議の満たされない感覚はなんだろう?そもそもリモートやオンラインと頭文字をつけてリアルを置き換えるという前提がおかしいのかも?新しいリモートツールの方向性など、リモートならではの企業文化の可能性を考察。 リモートワーク文化や企業の文化変容に関心のある方は、次アドレスまで気軽にお問い合わせください。 co-culture(at)futuresessions.com ※ (at) は @ に置き換えて下さい。 【Co-Culture Cast】 多様な人・組織を接続して未来づくりを実践する株式会社フューチャーセッションズの筧 大日朗と情報社会の文化を研究する国際大学GLOCOMの菊地 映輝が、「組織文化」をキーワードに毎回様々なテーマを取り上げて考えていきます。一人から文化は生まれるかもしれないが、一人では文化にはならない。Communication, Collaboration, Connectなど、いろんな「Co」から文化は生まれるのでは?そんな想いと共にCo-Culture Castをお届けします。

          リモートワーク文化を考える

          リモートワーク文化を考える

          チームエンゲージメントを高める対話とは?

          EQ×ダイアログの公開オンラインセッション3Daysが開催されています。 3回共通のテーマがあり、各回毎のテーマもあるというチャレンジングなセッションです!! その第一回目が6月30日に開催されました。概要はこちら 参加には、製造業、コンサル、助産院経営、IT、空間デザイン、などなどかなり多様なメンバーの方々に集まっていただき、対話をしました。 あっという間の2時間!今日はその様子を少しかいつまんで、お伝えしたいと思います。 3回共通テーマ 多様性を活かすことで進化できるワ

          チームエンゲージメントを高める対話とは?

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 3〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          NEXT STANDARDSと題して、今後新しく定着していく働き方や暮らし方を探索し、次の時代を生き抜くために必要なスタンダードを生み出すための対話の場をもうけました。そこででたさまざまな意見を公開します。 イベントは全3回、各回90分のセッションで行われました。 Day1:2020年6月8日(月)【変化の兆しを集める】 Day2:2020年6月9日(火)【兆しの先にある未来を描く】 Day3:2020年6月12日(金)【NEXT STANDARDSを創出する】 今回は

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 3〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 2〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          NEXT STANDARDSと題して、今後新しく定着していく働き方や暮らし方を探索し、次の時代を生き抜くために必要なスタンダードを生み出すための対話の場をもうけました。そこででたさまざまな意見を公開します。 イベントは全3回、各回90分のセッションで行われました。 Day1:2020年6月8日(月)【変化の兆しを集める】 Day2:2020年6月9日(火)【兆しの先にある未来を描く】 Day3:2020年6月12日(金)【NEXT STANDARDSを創出する】 今回は

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 2〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 1〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          NEXT STANDARDSと題して、今後新しく定着していく働き方や暮らし方を探索し、次の時代を生き抜くために必要なスタンダードを生み出すための対話の場をもうけました。そこででたさまざまな意見を公開します。 イベントは全3回、各回90分のセッションで行われ、多様なセクターでイノベーションに取り組む組織や個人の方々にご参加いただきました。 Day1:2020年6月8日(月)【変化の兆しを集める】 Day2:2020年6月9日(火)【兆しの先にある未来を描く】 Day3:20

          新しい時代の暮らし・働き方を考えるDay 1〜NEXT STANDARDSでの集合知を公開!

          Future Sessions MORNING DIALOG<No.01>:自己に閉じず、自組織に閉じない”オープンな働き方”とは?【開催レポート】

          「問い」に対して、自由に語り合う少人数の対話の場として、開催されたFuture Sessions MORNING DIALOG。 セッション開催概要ページはこちら 本日は、EQ(感情知性)をベースに「心豊かに働く」個人と組織の成長をデザインする株式会社アイズプラスを経営されている池照 佳代 (いけてる かよ)さんと、スクラムマスターやアジャイルコーチの経験を経て、弊社でプロジェクトファシリテーターとして活躍している知花 里香 (ちばな さとか)さんが、参加者の方々と共に次の

          Future Sessions MORNING DIALOG<No.01>:自己に閉じず、自組織に閉じない”オープンな働き方”とは?【開催レポート】