未来予想図

ファイナンシャルプランナーやラジオパーソナリティーをしています。 お金や経済の話やラジオを通して出会った出来事を残していきます。

未来予想図

ファイナンシャルプランナーやラジオパーソナリティーをしています。 お金や経済の話やラジオを通して出会った出来事を残していきます。

最近の記事

+9

長崎街道 曲里の松並木 黒崎なりきり宿場夜市

    • ゆうちょ銀行不正引き出し被害。なぜゆうちょ銀行が狙われたのか?

      ドコモ口座から端を発した不正な引出し被害はPayPayやラインPayなど多くのキャッシュレスサービスに広がっている。 ただ、多くの銀行が乗り合っているにも関わらず被害にあっている銀行口座はゆうちょ銀行ばかりが目立つのはなぜだろう? 気になったので色々と調べてみた。 その前に、ゆうちょ口座にお金を預けている方は記帳にして不正に引き出されていないか確認した方がいいですよ。理由は下記HPを見てもらうとわかりますが、不正に引き出してから30日経って気づいても銀行は対処してくれな

      • 菅総理が掲げる「携帯料金値下げ」の本音と

        安倍総理の体調不良により突如総理の椅子に座ることとなった菅さん。 最近メディアで携帯料金の値下げに意欲を見せていますが、本当に下がるのだろうか? また、本当の狙いはどこにあるのかを検証していきたいと思います。 菅さんがどれだけ本気なのかはこちらの記事をご覧ください→携帯、一段の値下げ圧力 先ずは本当に下がるのかという所からみていきます。 実は過去にも携帯電話料金の値下げを政府が推し進めた事があります。 その時は、携帯電話本体との抱き合わせ販売が結果的に携帯電話料金を

        • 開業日記①

          コロナが仕事を吹き飛ばしてから半年以上が経ちました。 私がしていた講師のお仕事は人が集まると感染リスクが高まるという事で中止が相次ぎ「ゼロ」になりました。 去年から準備していたプロジェクトもコロナ感染拡大の見通しが立たないという事で棚上げ状態。 なんとかアルバイトをして食つなぐような状態になりました。 このような状況の中、次なる一手として学習塾の開業をすることにしました。 なぜ塾を選んだのかは過去の記事をご覧ください。(記事はこちら) 開業するにあたって様々な選択

          半沢直樹第3話はドラマでないとあり得ない展開!!どれくらいあり得ないか冷静に分析!

          第3話はSpiral社がFox社を買収するぞ! という所から始まりました。 経営状況の悪いFox社を買収するとSpiral社の財務状況が悪化します。 要は借金だらけになった会社はあまり欲しくないですよね。 例えていうなら、結婚しようとした相手が多額の借金をしたみたいな話です。 しかも借金して買った物が偽物の絵画とかだったら結婚取りやめませんか? 今回、電脳雑技集団はFox社をSpiral社の買収に利用しただけで、企業そのものに価値は無いと思っていたので簡単にいうと

          半沢直樹第3話はドラマでないとあり得ない展開!!どれくらいあり得ないか冷静に分析!

          半沢直樹第2話を見て思った事と、金融用語や出来事の解説をやさしく解説します。

          明日いよいよ第3話が放送されます。 第2話では半沢の執念と森山の瀬名社長との熱い友情で見事 伊佐山部長の計画を阻止しましたね。 TBS 半沢直樹ダイジェスト&次回予告 https://www.tbs.co.jp/muryou-douga/hanzawa_naoki---s2_ext---/002/index.html 第2話はSpiralを買収しようとした電脳雑技集団の買収をどのように防衛するか?がキーとなっていました。 敵対的買収の防衛策は様々な手法がありあますが、

          半沢直樹第2話を見て思った事と、金融用語や出来事の解説をやさしく解説します。

          おかねのがっこう 投資家への道⑦コロナ治療薬をテーマに医療分野の株について考える

          相次いで発表された有望な臨床試験結果…新型コロナワクチンへの期待高まるhttps://answers.ten-navi.com/pharmanews/18855/ 世界でもワクチン開発競争が過熱し、開発への期待からアメリカ市場も株価の上昇がみられましたね。https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKCN24G32M 製薬会社で上場している会社は日本にもあります。 ですが、今回は製薬会社の株で利益を狙うのはやめた方がいいよと

          おかねのがっこう 投資家への道⑦コロナ治療薬をテーマに医療分野の株について考える

          GoToキャンペーンのそれぞれの狙いと最悪のシナリオ(様々な視点から分析して先を読む)

          直前で内容をころころ変え最終的に東京除外。イメージも悪くなったので利用する側としても利用しにくくなったGoToキャンペーンですが、なぜこんなことになったのか少し遡りながら整理していきましょう。 (GoToキャンペーン詳細はこちらhttps://www.jtb.co.jp/kokunai/goto/) そもそも、GoToキャンペーンが計画されたのは第二次補正予算編成の時です。 当時10万円の定額給付金について経費のかけすぎだとか、中抜きしているとか、受託した団体を隠れ蓑に

          GoToキャンペーンのそれぞれの狙いと最悪のシナリオ(様々な視点から分析して先を読む)

          半沢直樹を見て気になったことのまとめ(投資を全く知らない人へ向けてストーリーをより理解するために簡単に説明する)

          前作も欠かさず見ていたので今回も心待ちにしていたところに、コロナの影響で先送りにされていたのでやっと見れると楽しみにしていました。 また、今回主人公の半沢直樹がいる会社が証券会社という事でいろいろと投資用語や状況の説明をしていこうと思います。 (銀行の政治的な所はスルーします) 先ず最初に気になったのは、電脳雑技集団という会社名です。 雑技団=サーカス ですが、電脳というとIT系の会社や電機会社に使われる事が多く、会社の事を○○集団という表記もするので最初は中国企業が日

          半沢直樹を見て気になったことのまとめ(投資を全く知らない人へ向けてストーリーをより理解するために簡単に説明する)

          お金の教育といっても特別な事をするわけではないし知っていると人生の選択肢が増える

          「おかねのがっこう」ではお金についての教育をする場所です。 お金というと、汚いイメージがあったり人前で話したくないような雰囲気になりますが生きていく上で大事なものですよね。 飲み屋さんで値段のないメニュー表が出てきたり時価とか書いてあると怪しい感じがしますが、人同士の会話の中ではお金の話をすると怪しくなるためぼやかしていた方が信頼されるのはなぜでしょう? 保険の営業をしていた時も、「私に任せてください」とか「安心が一番ですよね」とよく分からない自身をアピールするとお客さ

          お金の教育といっても特別な事をするわけではないし知っていると人生の選択肢が増える

          おかねのがっこう 投資家への道⑥ メディアや些末な情報に振り回されないようになる方法

          6月末に下記の動画が配信されました。 あっちゃんって説明上手なのでついつい引き込まれちゃいますよね。 中田敦彦のYouTube大学 金が金を生む米国株高配当マネーマシンの育て方https://www.youtube.com/watch?v=pTLVFx_EYqE&t=778s そのあとこんな動画も出てました。 中田敦彦さんの米国株投資解説は間違いだらけ【YouTube大学】https://www.youtube.com/watch?v=0WvxI-2-9Tc これを

          おかねのがっこう 投資家への道⑥ メディアや些末な情報に振り回されないようになる方法

          コロナで東京都が第2波が来たといわない理由

          今日はいつもの投稿とは違う内容ですが、ぜひ皆さんに知って欲しいと思い書いています。 コロナがこれからどうなっていくかを予測する上で今までの情報を整理したいと思います。 東京都のコロナ感染者数は日ごとに増えていき昨日は130人を超えました。 再び自粛要請を呼びかける「1週間の陽性者数の平均50人」を超えたのに自粛要請をせずに基準を変更するという対応でした。 正直本当に大丈夫なの?と思った方も多いでしょうがこれは当然の対応だと思います。 理由は2つです。 ①夜の街関連

          コロナで東京都が第2波が来たといわない理由

          投資家への道④初心者が抱える不安やストレスとの向き合い方

          前回はキャピタルゲインをよりもインカムゲイン(配当金)を狙うというお話をさせていただきました。 なぜ、インカムゲイン(配当金)を狙うのかというと、当然ながら配当金を狙った方が安全だからという理由もありますが、 私が今のような投資の方法をしているのは「時間」と「ストレス」が原因です。 以前、デイトレードをして1日に何十万も浮き沈みがある投資方法をしていたことがあります。 正直その時が一番儲かりました。(働くよりも) しかし、市場開いている時間だけではなく、終わってから

          投資家への道④初心者が抱える不安やストレスとの向き合い方

          投資家への道③初心者が最初に買うべき銘柄の探し方

          前回は買い物を分析していくというお話をさせていただきました。 普段している買い物や話題の商品についていろいろと分析して売り手の考えが分かってきましたか? 今回は実際に私が投資先を決めるプロセスのひとつをご紹介します。 本題に入る前に投資をする上での目的の話をします。 お金を増やすことが目的なのですが、それ以前に損をしたくないと思っています。 よく投資の入門書や投資系ユーチューバーのテクニカルな話では、損切や利確のタイミングについて書いてありますが、それは短期的にお金

          投資家への道③初心者が最初に買うべき銘柄の探し方

          新規事業を塾にした理由

          以前、コロナの影響で本業の売上がガタ落ちした挙句、再開の目処もたたないので新規事業を立ち上げるに至ったというお話をさせていただきましたが、少子化と言われている世の中でなぜ学習塾なのか?という事を書かせてもらいます。 そもそも子供に教えたり教育に携わりたいというところもありますが、その辺はいったん置いておきます。 まず、私はファイナンシャルプランナーとして個人の方の資産運用や家計維持のアドバイスや講師としてお仕事をさせていただいてました。 その中で常々、日本にファイナンス

          新規事業を塾にした理由

          投資家への道②はじめの一歩

          前回は投資と投機の違いをご紹介しました。 投機をし続けるには才能と強靭な精神力が必要ですので、私たち凡人は投資をしていきましょう。 野球選手は キャッチボールから始めますし、サッカー選手だったらリフティングから始めますよね? それが、プロ選手になる第一歩だと思います。 最初から試合に出て活躍するなんてことはマンガの中だけの話です。 (もっと言うと天才だけのはなしです) 投資家にとっての第一歩はなんでしょうか? 投資家とは企業や株式・土地などにお金を投じる人を指

          投資家への道②はじめの一歩