見出し画像

瞑想について✨

瞑想とは、

やる気と結果を自動発火させる。瞑想で自動発火の状態を作ること。

社会神経系(迷走神経腹側複合体)
三叉神経、顔面神経、舌咽神経、副神経、迷走神経

交感神経 ⇔   社会神経    ⇔副交感神経
闘争と逃走⇔ちょうどよい(平常心)⇔リラックス(失神)

いかに社会神経系のちょうどよい状態でいるかが重要。
(社会神経系:社会的関わり、他者との意思疎通適応、自己鎮静)

成幸のカギ:意識・習慣・環境+脳神経
目標達成力を脳と体に習慣かつけよう。

<瞑想の効果>
・感情や気分のコントロール能力の向上
・ストレス解消
・抗酸化活性を高める
・肯定的な感情を育む
・生産性が高まる      など

世界で成功している人は瞑想をうまく取り入れている。
グーグル、ヤフー、スティーブ・ジョブス、ビルゲイツ、ビートルズ、イチロー、クリントン、松下幸之助。

瞑想とは、
・心の中で何が起こっているのかを見守ること
・ただ心を休めること
・本来の心を経験すること=思考や感情、感覚を見守る
・自分の経験に一切の判断を持ち込まない
・「今」「目の前にある事実」を「観る」こと

いつでも瞑想 = 俯瞰・達観 =いい状態を保つ

「こころ」とは、
・実態ではなく、常に変化している「出来事」
・直接の経験=予測不可能なもの=神経細胞ネットワークの【習性】との相互作用によって生まれる常に変化する「出来事」

<密教の教え>
・空とは、本性がそもそも空 byブッタ
・チベット語:考えることができない、可能性
・真空状態:物理学ではすべての現象の元

瞑想の効果:前頭葉内側&楔前部に働く。
ブルースリー:Don’t think Free. 體中玄(たいちゅうげん)

<瞑想の準備>
調身⇒調息⇒調心

①調身:体幹と立腰を整える
・骨盤前傾:反り腰で腹痛の原因、肋骨が開いて内蔵下垂
・骨盤後傾:股関節、膝、腰、肩関節痛、自律神経圧迫、臓器の圧迫

ダライラマの教え:背骨をまっすぐにする=自律神経を整える
半眼をつくる:仏陀眼(ブッタアイ)

1.頸椎ストレッチ(首回り運動)
2.目筋トレ(眼球運動):
 上下、左右、右斜上左斜下、左斜上右斜下、右回し、左回し(各10回)
3.舌筋トレ(舌運動): 
 下、中、上、中、右、中、左、右回し、左回し(1工程ずつ)

②調息:呼吸法:胸式、腹式、完全、全身

③調心==瞑想する==リラックス状態
・不安を焚き上げる瞑想
・心を休める瞑想

論理思考にとらわれがちな
あなたも本能にゆだねる大切さを学び!
そして、成幸へ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?