見出し画像

ドコモ or Appleストア、どちらでiPadを購入すべきか


いざ、iPadを手に入れるぞ!と思っても、機種は何がいいのか、お金はどれくらいかかるのか、どこから買うのがベストなのか、色々悩むところですよね。私がiPad購入のときに調べた情報とかを備忘録的にシェアしますので、よかったら参考にしてください。(2023年8月時点の情報です)

機種選びのコツ

私が選んだ機種は、iPad 第10世代(64GB)。iPadには、Proやら、Airやら、Miniやら、色々とタイプがあります。しかも予算も無限にあるわけではない。なので、できるだけ安く最適なモノを手に入れるために、この機種に辿り着くまでに色々調べました。それをシェアしまーす。

リサーチして思ったのは、目的に応じて機種を選ぶのが、一番大事ってこと。何目的でiPadを使いたいのか?それがハッキリしていれば、すんなり機種は決まると思います。

私はデジタルプランナーを使うこと、そして趣味のアートを楽しむことが大前提だったので、まず持ち運びを大前提にしている「ミニ」は排除。で、残ったのが Pro or Air or 第10世代 or  第9世代、この4択。以下に、ちょっと目的別にまとめてみたので、よかったら参考にしてください。

結局、私は第10世代を選択。(第9世代は、第10世代に比べてスクリーンが小さかったので、大きいのが欲しかった私は第10を選択。)

iPadを目的別に選ぶと…

機種を購入する場所

機種が決まったら、あとはどこで買うか。私の選択肢は以下でした。

  • ドコモ(ワタクシ、ドコモユーザーなので)

  • Appleストア

  • 再生品(Appleが作っているもの)

  • 中古品(安いけど、ちょっと品質に一抹の不安がある)

価格、安心感などグラフにまとめてみたので、よければ参考にしてください。Appleの再生品はかなり魅力的なんだけど、残念ながら第10世代がなかった…なので、私は Apple か ドコモ の2択になりました。(中古品は
私的に品質がちょっと不安だったので、あまり私の中では選択肢にはありませんでした)

どこで、Appleを買うか…悩む。

価格比較

2択にまで絞れたので、あとは価格を比較して選ぶのみ!!Appleのサイトで出した価格と、ドコモでの価格比較です。(2023年8月時点)

Apple vs docomo

結果

iPadの機種代だけで比較すると、やっぱりAppleから直接買う方が安いです。でも私の場合は、Wifiのインターネット代、ドコモの通信契約タイプを見直すことで、iPadを購入したとしても、これまでと経費をトントンにすることができたので、ドコモで契約をすることにしました。

  • 外出時に、ドコモユーザーが使えるWifiをiPadで使える

  • iPad初期設定までしてくれる

  • 溜まってたポイントをつかって値引きしてくれた

上3つのポイントもドコモに決めた要因の一つでした。そしてついに念願のiPadが手元にやってきましたー(*´▽`*)♥これから、デジタルプランナーやiPadの便利機能、ライフスタイルの変化などを、綴っていきたいと思います。

参考になったよーってかたは「スキ」してくれると喜びます♡
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。またね!

Aya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?