見出し画像

【現実創造に影響大】あなたのマインド整ってる?

理想の人生を創っていきたければ、MESA理論 は無視するなかれ。
(※MESA理論とは: 意図的に現実を創造していくためのメソッドで、これまでの私の経験に基づき独自に編み出したもの笑。説明は下部にて)

MESA理論

10年前までは引き寄せや宇宙の法則など全く無関心だった私が、身も心もボロボロになった恋愛をきっかけにソレに興味をもちはじめ、引き寄せの法則、心理学、量子力学と様々なことを学び、この10年の間で地道に実践、研究をしてきた。

その結果、引き寄せの法則(または宇宙理論などなど)を使って理想の現実を創りたければ、このMESA理論をバランスよく活用するとかなり効果的だという結論に辿りついたのよ。

色んな人が言うように、目の前の現実は「引き寄せの法則」が働いた結果であり、私もそれは真理だと思う。とは言え、それを分解していくと結局、マインドとエネルギーと行動が積み重ねってできた法則だよねって話で。

逆に言えば、そこをマスターすれば理想とする現実を意図的に作れるようになることに気づき、それを元に実際に私も仕事や恋愛面、家族関係など様々な面において実験をし、功を奏しているわけです。

ということで、今日はそのMESA理論の概要とM(マインド)の情報をGETしていってください。
 
MESA理論について(過去記事)
MESA理論とは
MESA理論のM(マインド)
▶ MESA理論のE(エネルギー)
MESA理論のS(スペース)
▶ MESA理論のA (アクション:行動)

多分上のブログは読んでないだろうから(笑) ここで簡単に分解して説明

Mind:あなたが抱える思い込みや、固定観念や思考。要は頭で考えていること

Energy:あなたが発している感情、周波数、オーラ、エネルギー(とにかく目に見えない「気」的なもの)

Space:マインドとエネルギーを調整するための時間的そして心的な余裕

Action:マインド、エネルギー、余裕を兼ね備えたうえでの行動

この4つの要素のバランスがうまく整ったときに、理想とする現実を創ることができる。「引き寄せの法則がうまくいかない」って人は、きっと上記4つのどこかのバランスがおかしいはずなのよ。

そう。引き寄せは思ってるだけでは何も変わらない。引き寄せの法則をうまく使いこなせている人は、ちゃんと行動しているし、不要な観念を手放せているし、エネルギーとマインドの調整がとにかくうまい。どんな思考をするか、どんな感情でいるか、どれだけ自分のために時間と心に余裕をつくるか、どんな行動をするか、ここがめっちゃ大事で、ここが現実を変えていくキー。

ということで、MESA理論をどうバランスよく日常生活に紐づけていくか、が大きなポイントだよってことを頭に入れておいていただいて...前置きが長くなったけど、今日はマインドについてちょっと書いていきたいと思います。

マインドとは文字通り「思考」や「考え」のこと。人間は一日に約6万回思考しているといわれていて、要は常にフル回転で運転してる状態。目の前の現象に反応をしながら常に人間は何かを考えている。で、時に思考は目の前の状況が好ましくないものだと、悪い方の思考で埋め尽くされることになる。

思い当たるでしょ?
・仕事で理不尽な怒られ方をしたとき
・恋愛で彼との関係に問題が発生が発覚したとき
・友達と関係がぎくしゃくしたとき
・ネガティブ思考で頭が埋め着くされなかった?
でも、理想の現実を創造したければ、このネガティブまみれの状態からはできるだけ早く脱出したいもの。てことで思考を整えるときのおススメ方法を3つ。

1)瞑想
ガッツリ瞑想できる、一人になれる時間を15分くらいとる。やりかたは自分がリラックスできる環境・体勢であれば私は何でもよいと思っている。無音でも、瞑想ミュージック流しながらでも(ちなみに私は音楽を流しながらの方が好き)。とにかく誰にも邪魔をされない時間と場所で静かに目を座り、呼吸をゆっくりして、ただそこにいる。瞑想をして「無」に辿りつくのがベストだけど、どうしても、それは経験や状況、心理状態による。だからたとえ、思考が湧いてきたとしてもそれを否定するのではなく、ただ観察するイメージ。それでいい。「瞑想しなきゃ」とか「無にならなきゃ」とか思わなくて、湧いた思考を静かに受けとめて観察する。一通り思考がしゃべりおわったら静かなところへ潜っていく、そんな感じ(あくまで私のイメージ)

この時間を定期的にとるようにすると思考や感情に溺れることがなくなり、自分や物事を客観視できるようになります。

2)ノート
自分の中でモヤモヤやイライラなど、負の思考が渦巻いているときは、瞑想よりも先にノートで自分の気持ちや思っていることを吐き出すのが一番。(なぜなら、頭が思考でグルグルしているときは、瞑想しても思考ばっかり出てきやすいから。)スッキリするまでひたすら書いて、書いて、書きまくる。汚い言葉も使ってOK、ののしってOK。ただし、スッキリした後に深堀は必須。どうしてそう思ったのか、またそれはどうしてなのか?どうしたかったのか?の「なぜなぜ質問」を使いながら突き詰めていく作業をしないと結局また同じようなことが起こる。しかも、それによって、自分の固定観念や心の声が見つかるからいいこと尽くし♥(いらないものは、そこでサヨナラする)

3)運動
意外に体を動かすって良い。散歩や簡単なエクササイズなど、わざわざジムに通わずとも、そしてお金をかけずともできることはたくさんある。そしてこれは、そのエクササイズに集中することで思考にまみれることを防いで、なおかつ健康づくりもできる、という一石二鳥な方法

この3つは私的にはテッパン。なので思考がとっちらかっている or 思考を整理したい、って時はぜひこの3つを試して引き寄せを加速させる準備をしてください。

思考が変われば、感情も変わる
感情も変われば、行動が変わる
行動が変われば、現実が変わる

その積み重ねが理想を創っていくと信じています。ってことでまたMESA理論についてはしつこく書いていくから、あなたの人生の参考にしていただければ。

Thank you for reading. See you soon :)

Aya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?