見出し画像

ストレスに強くなる方法

仕事柄、ストレスに苛まれている人の話を聴くことが多い。
中には、メンタルをやられてしまって、体調を崩している人もいる。

そういう人の中には、「もっとストレスに強くなりたい」という人も多い。

でも、そういう人のイメージは、ストレスに打たれても打たれても、しっかりと立っていられるようなイメージなんだよね。
でもね、本当にストレスに強い人っていうのは、そういう感じじゃないんだよ。

例えば、ボクシングを例に挙げると、
本当に強いボクサーって、
打たれても打たれても倒れない人じゃなくて、
そもそも、相手のパンチをもらわないんだよね。
フットワークも軽く、ガードも固く、
有効打をもらわない人。
相手のパンチを無力化するテクニックを持ち合わせている。

ストレスに弱い人というのは、
ストレスを真正面から受け止めてしまったり、
少しのストレスを自分の中で増幅してしまう人。

ストレスに強い人は、
ストレスをかわすことができる、
ストレスを減衰させることができる人。

強さ、というよりは、巧さを持ち合わせている人なんだ。

ストレスに弱い人は、まずその巧さを手に入れる必要がある。
具体的に言えば、考え方、受け止め方を変えるのだ。

自分のストレスが軽減するような考え方ができるかどうか。
それが問題なんだ。

これはテクニックなので、身に付けることは可能だ。
やってみる価値はあるし、幸せに生きて行くためには、必要なテクニックだと思うな。


自分がうつ状態に陥って、そこから這い上がってくる過程で考えたことなどを書いています。自分の思考を記録しておくことと、同じような苦しみを抱えている人の参考になればうれしいです。フォローとスキと、できればサポートをよろしくお願いします!