見出し画像

Stray Kids「SKZ TOY WORLD」に行ってきた

スキズことStray Kidsにハマって半年。
日本初開催となるファンミーティングイベントが決まった!ということで、4月下旬にベルーナドームへ行ってきました。

ジャニーズやLDHなど一通りハマってきた私ですが、K-POPはガールズグループの曲を聞いたり、SNSで動画を見たりするレベル。ちょっと前まで男の子グループはあまりわからないレベルだったのに、なぜか急転直下して今に至ります。ウォニョンが甘いセリフを言われていた時に後ろで叫んでいたのも、ウンチェとチャレンジ動画を撮っていた人も、それを見て「赤ちゃん同士で撮ってる」とキャッキャ言っていた人も、全員Stray Kidsだったのか…。。

早速W会員になり、チケットに申し込んだところベルーナ1日目が当選。先輩STAYである同期と池袋待ち合わせで会場へ向かいます。

会場に入る前の腹ごしらえに火鍋を食べながら、K-POPファンダム(NCT?)の文化でライブ後に火鍋を食べるよと教えてもらいました。初めて行った火鍋屋さんだったんですが、美味しいのはもちろんライブパフォーマンスや待ち時間のネイルなど見たことのないサービスっぷりで大陸パワーを感じました。中国すごい。

ベラベラ喋りすぎてこの時点で疲労

いざベルーナと思い西武線に向かうと、電車は超満員。アクセスの悪さよ(涙)
気を取り直して特急ラビューに乗車することに。電車が到着するまで少し待ちましたが、所沢まで追加料金500円でゆったり座りながら移動できるので体力を温存できました。あと個人的に電車内でトイレを済ませられるのがかなりありがたい。並ばなくてよいというのは本当に助かりました!

開演1時間半前くらいに着いたものの、人、人、人。 
この後電波も繋がりにくくなって本当に大変でした
ベルーナでやるの、やめよう!!

ペンミの感想ですが、「写真より更にカッコいい」。王子様のような白い衣装を着てトロッコで登場したのですが、全員が自発光していて本当に驚きました。こんなことってあるんだ…?
しかも公演時間がまさかの3時間半もある。韓国ペンミの配信も見ていたんですが、まさか日本でもこんな長くやってくれるとは…。言葉の壁がある分ゲームコーナーの尺が長めではありましたが、見ていて飽きないようにSTAYが喜ぶような要素を入れてくれて、メンバーのホスピタリティに圧倒されました。本当にプロの仕事だ…。

以下メンバーごとの個人的な感想です。

バンチャン/一目見たらこの人がリーダーだと分かるオーラ、そしてキュートな笑顔の破壊力…。あまりにもしっかりしてそう過ぎる、会社にいてほしい。そして日本語が上手い。メンバーから「部長!」と呼ばれていたんですが、部活ではなく会社の役職ニュアンスなんですかね??しっくり来すぎてました。

リノ/日本語が堪能で、MCが多いゲームコーナーでもエピソードを広げたりツッコミを入れたりと高いホスピタリティに感動。。母語ではない言語でそんなことまでできるなんて…。個人的にはゲームコーナーのチーム名で「つけめん」を出してきたネイティブばりのセンスに脱帽しました。チャニ&リノが揃っていたので流石のワーディングです。
あと最初トロッコで回ってきた時に目があった(ような気がした)んですが、あんまりにも顔の造形が綺麗で…!!!!!!!!!なのにスキジギからの暴露エピソードが奇天烈でめちゃくちゃ面白い。

チャンビン/同僚もしくはプロジェクトチームにいてほしいメンバーラインキングぶっちぎり1位。思わず頼りたくなるカッコよさがある。YouTubeコンテンツを見ていても彼の考え方にハッとさせられることがあり、本人の雰囲気にもよく現れているなと思いました。生の方がより魅力が分かってかっこいい。あと開演前にすれ違ったチャンビンペンのお姉さまが言っていた「大丈夫、さっきギャルにデカいチャンビン貰ったから」がジワジワ来て忘れられません。デカいチャンビンとは?

ヒョンジン/絵を描いたり写真を撮ったりとアーティスティックな一面を持っていたり、メンバーに掛ける言葉選びのセンスが秀逸だったりと感性的な部分がすごく好きなんですが、生で見るとルックも本当に王子様だった…。あとスタイルの良さがすごい。

ハニ/驚異的な生歌の旨さに本当にビックリしました、表現の豊かさよ…。ちょうどパーマ期でアンニュイなルックがとても似合ってました。スキズの楽曲はどれも好きなのですが、特に良いなと思ったものは大体ハニが作詞している曲です。ああ、ハンジソン…。ハンクオッカ、本人と表情が似てますよね。メンバーにいじられまくるクオッカが面白かった。

フィリックス/あまりにも美しいルックスと数々の信じられない善エピソードの持ち主で正直実在しているのか怪しいとかなり疑っていました。が、本当にいました。ピリ、ごめん!!
実は去年色々あってどんなグループのファンクラブにも、もう入らないぞ!!と固く決意していたのですが、年始にユニセフへ寄付をしたというニュースを見て「年会費がこういう風に繋がっていくなら良いかもしれない…」と最後のひと押しになった人でもあります。善すぎる。
ここまで全然ペンミと関係ないことばかりを書いてしまいましたが、炭治郎のモノマネをノリノリでやりながら叫んでいたり、宴会芸みたいな動きでメンバーのカラオケを盛り上げたりと本人の美貌からは想像できないタイプのかなり面白い人なんだな、という発見がありました。ポガリと爆踊りしていたかと思いきや、たたいてかぶってジャンケンポンで突然ハードな一面を出してきて振り幅が広すぎる。

スンミン/黒髪ルック、かっこよすぎませんか!!!ついに生歌を聞けてテンションが上がった反面、スンミンが歌う水平線を聞けなかったのが悲しい〜(涙)スキジギからの暴露エピソードが完全にガチキッズ寄りだったので本人のルックとのギャップが激しくて…温度差よ…。

アイエン/他メンバーで色々と書いてきましたが、私の推しはアイエンです。長めの金髪アンニュイルックを見れたことに、まず感動!
トロッコ時は違うエリアを見ていて内心号泣していたのですが、思い返すとそんなことはどうでも良くなるくらいカッコよかったです。万が一こちらを向いていたら大変なことになっていたかもしれない。。
愛嬌コーナーで可愛さ150%!みたいなことをしつつも、マンネとしてお願いを聞いてほしいことには「カトクの業務連絡をちゃんと読んでほしい。僕に何でもかんでも聞いてこないで」というリアリスト回答、最高でした。フォクシニーとも対戦時以外そんなに絡まないのも良かったです、ほどよい距離感から男兄弟育ちを感じてときめいてました、漢!!!逆に00ズはZOOと絡みまくっていた。
そしてHall of Fameの歌割りが大好きなので、生で見れて本当に良かったです。歌声も最高でした。

歌やダンスのパフォーマンスクオリティが高いのはもちろんのこと、グループとしてのホスピタリティに本当に驚きました。行ってよかった〜!
でも次はベルーナ以外でお願いします~~!!!

ペンミのパフォーマンスタイムだけでも十分満足できたのに、ツアーは一体どんなことになってしまうのか、そもそもチケットは取れるのか、、という問題がつきまとう日々。。ではありますが、私も頑張らねば!と思わされた一日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?