やっと休校終わりました

画像1 3月2日から始まった我が家の子供達の小学校・幼稚園の休校休園。丸3ヶ月…過ぎてみればあっという間な感覚。時間割のおかげで日々やるべきことを可視化していたからか、ぼんやり過ごす事は避けれたと実感。 この例年と違う春の過ごし方の中で、9歳の息子と5歳の娘、何ができるようになったかまとめてみようと思います。
画像2 (9歳 小学3年生 男子) ・毎日裏表1枚(がんばる舎の算数国語)のプリントを自ら進んでやるようになった ※休校中は毎日2枚。遅れがちになってた分量を取り戻し、只今3年生の4月号(少し予習気味に)取組中 ・サッカーのリフティングが平均50回できるようになった ・タイピングができるようになった ※ホームページの学習サイトに自分でログインができる
画像3 ・Googleでゲームの攻略法を自分で調べ、小躍りしながら楽しむようになった ・Scratch2 のプログラミングソフトで、簡単なミニゲームが作れるようになった ・リコーダーのドレミファソラシドの音が出せるようになった ・ベランダ菜園の楽しさを覚えた ・牛乳をたくさん飲めるようになった ・英語教材のアプリのおかげで発音が上手になった
画像4 ・3年社会 地図記号を20個覚えた ・大阪環状線の駅名を全て覚えた ・大阪市内の区名を半分ぐらい覚えた ・昆虫がさらに好きになった。完全変態と、不完全変態について説明できるようになった。 ・お裁縫針と糸での縫い方を覚えた ・筋トレとストレッチが日々の日課になった ・字が綺麗になった
画像5 (5歳 年長 女子) ・うんていが上手になった ・毎日ストレッチで体がさらに柔らかくなった ・ボールのキャッチが上手くできるようになった ・ひらがな、カタカナがばっちり読み書きできるようになった ・字がきれいになって ・そろばんのおかげで、計算が早くなった ・九九を覚えた
画像6 ・自分の食べたいデザートを、自分で準備できるようになった ※ヨーグルトに、冷凍ブルーベリーと苺をのせる ・背中まで伸びた髪の毛を自分で洗えるようになった ・洗濯物を畳むのが上手になった ・おにごっこが好きになった ・愛猫と仲良くなった ・おしりたんていの本を自分で読めるようになった ・お姫様の絵を描くのが上手になった
画像7 ・「かしこまっ!」というプリパラに出てくるセリフを、満面の笑みとアイドルポーズでキメてくれるようになった ・学研教室の先生からのコメントで、「きょうもクールにキメてました。」と書かれていた。(どんだけすまし顔やったのか…)
画像8 ざっと書き出しただけでこんなに。 まだまだありそう。 小学校・幼稚園がなくてとにかく、色んな事に時間を掛けてできたこと。それが一番の実りだった気がする。 逆にビフォーコロナの時間の使い方はどうだったんだろう…と考えさせられる。 分刻みで動かねばならない夕方時間。 アフターコロナの今、子供達は時間の尊さに気付いた様子。
画像9 そして私も、え?!今年あと半分になってるー!と驚きは隠せないながらも…年始の抱負、そうそう家族皆健康で過ごせますように。という願いが今のところ叶っていることに安堵するのでした。元気なら、いつだってどこだって楽しんで学べる。自粛生活が始まった頃のもやもやは少し軽くなっていた。
画像10 明日にたねをまこう! というわけで、意気揚々とコーナンの園芸コーナーで色々と仕入れベランダ菜園充実させました。ミニトマト、枝豆、ラディッシュに新たに仲間入りした、ヒマワリ・ホウセンカ・オシロイバナ。芽が出る日を楽しみに待ちます🌱

いいなと思ったら応援しよう!