見出し画像

【読書メモ1】「レバレッジ・リーディング」を読んで、読書術を見直すヒントを得ました

実験的に読書メモをnoteに残そうと思い記事を書いてます。

ということで、先日読んだ「レバレッジ・リーディング」という本について、簡単な読書メモを残したいと思います。Notionアンバサダーの円谷さんが薦めれており購入しました。

この本は、ビジネスパーソンのための戦略的な読書術を提案している書籍で、読みながら実践しようと思えるポイントが複数ありました。

例えば、著者は読書の目的を明確にすることの重要性や「80対20の法則」を読書に応用するアイデアがありました。

他にも、読書環境の整え方や、得た知識を実践に移すためのノウハウなど、実践的なアドバイスが多数紹介されていました。

ただ、本書で提案されている方法が全ての人に適しているとは限りません。あくまでも著者の経験に基づいた提案なので、自分に合ったものを選択的に取り入れていくのが良いでしょう。私はビジネス本ばかり読む人種なので実践したい点が多かったです。

ビジネス本を効率的に読み実践に移したいと考えている方におすすめです。

以下は気になった部分のメモ

1. ビジネスパーソンの読書はスポーツ選手にとっての筋トレ
2. 読書の目的を明確にする 56 98
3. 教養型よりは経験型を選べ
4. テーマ・トレンド・直感で選ぶ
5. 同じジャンルの本を徹底的に読む
6. 良い本は人に送る
7. カラーバス効果
8. 16%を掴めばOK
9. 80対20の法則を徹底的に利用する
10. 1冊の内容を俯瞰する
11. ダメな本はすぐ捨てる
12. 本のストックを切らすな
13. 単なる本を収益を上げる資産に変える
14. 余白にどんどん書き込め
15. 1ページ目からじっくり読まない
16. レバレッジ=「てこ」
17. 1500円の本が将来100倍の価値を生む
18. 本の内容を自分流に応用する
19. 速読より多読
    1. 本を読めば読むほど時間が生まれる
    2. 世の中が変化し続けいている以上、読書で身につけた知識も古びていく運命にある
    3. 一冊のみを読んで、この著者の意見が全てだと思い込んでしまう危険を避ける
20. 自分にとってやさしくて読みやすい本を選ぶ
21. 書評や口コミを読む
22. 同じ本を読むと考えを他人と共有できる
23. ネット書店とリアル書店を使い分ける
24. カテゴリートップランク買い←読む本がなくなってきた人
25. 読書の流れ
    1. 目的を明確に
    2. 制限時間を設ける 1時間 (全く新しい分野:2時間)
    3. 全体を俯瞰する 前がき 目次 あとがき
    4. 読書開始
26. カラーバス効果:何を得たいかをイメージする
27. 自分に合った読書環境を探す
    1. 不思議と集中できる場所
    2. 毎日、何時から何時までと決める:読書時間をtime blockingする??
28. 制限時間
    1. 時間が無限にあると思うと余計なところまでも読んでしまう
29. 本の重要なポイントは2割であり、そのうちの8割:16%抑えれば十分
30. 絶対ダメ!つまらないと思いながら読み続けること→読まずにすてろ
31. 10冊買ってきたら面白い本は2冊
32. ぴんとこなかったら、一旦読むのをやめて次の本へ
33. 自分だったらどうするか?を考え続ける(むしろそれば全て)
34. 読むスピードに緩急をつける
35. 試験勉強と読書の比較
    1. 試験勉強における参考書
        1. 過去問などからポイントを絞り込む
        2. 読む
        3. 重要なところに線を引く
        4. 線がひいてある所のみを繰り返し読む
        5. 問題を解いてみる
        6. 暗記していない部分をカードに書き写す
        7. カードを繰り返し読む
        8. 覚えたらカードは捨てる
        9. 試験本番
    2. 読書
        1. 自分の課題・目的を絞り込む
        2. 読むべき本を絞り込み入手し読む
        3. 重要なところに線を引く
        4. レバレッジメモに要点を抽出し、繰り返し読む
        5. 実戦で試す
        6. メモをブラッシュアップし繰り返し読んで身につける
        7. 実戦で条件反射的に対応できるようになる
36. 本が溜まったら、まとめてメモをする
37. メモが溜まったらテーマごとに「テーマ」毎に分類する
38. 成果を上げることは1つの習慣である:習慣的な能力の集積である
39. とにかく大事なのは本から得たノウハウをレバレッジメモにまとめ、繰り返し読んで条件反射的に行動できるようにし、どんどん実践で活用していくこと。
40. 読まなければ始まらないのは無論だが、読んだだけで実行しなければそれで終わり。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?