見出し画像

ミニマリストが買わないもの3選

こんにちは。
今日はミニマリストが買わないものを3つ紹介したいと思います。

ミニマリストが買わないもの3選

1.片付け用の収納

これは絶対に買ってはいけません。
100均やニトリには安くておしゃれでかつちょうど良さそうなサイズの箱や区切り収納が沢山売られています。
「家にあるアレを仕舞うのに丁度良いかも?」
「調味料を仕舞うのに良いかも?」
と、ついつい手に取っていませんか?家に収納はほとんど必要ありません。モノを減らしたいのに、そのモノを収納するモノを買ってはいけないんです。
人間は余白があると埋めたくなってしまう習性があります。なので箱を買ったらその箱を埋めるためにまたモノを増やしてしまうんです。
家に、棚から溢れているものがあるのなら収納を増やすのではなくモノを減らしましょう。

2.ダイエットグッズ又は食品

こちらは、収納ほどではありませんが買わないほうが良いです。
足踏みするやつやぶら下がり棒、自転車のようなもの。
1つだけ買って、ずっと使用するつもりなら良いと思いますが大体の人がやらなくなると思います。原因は、音だと思うんですよね。テレビ見ながらやろう!と思っても運動時の音がうるさくてテレビの音が聞こえないなど。
私はこの理由で腹筋ローラーを手放しました…
痩せようと思った時、器具は必要ないんですよね。ストレッチとウォーキング、軽い筋トレ(スクワットや足パカ)
ダイエット食品も同じです。野菜と良質なタンパク質、魚や赤身肉、鶏むねを食べれば良いんです。
なので、必要以上に買いすぎないようにしましょう。

3.用途の限られた調味料

ハーブソルトやサラダのドレッシング等、料理のさしすせそ以外のものです。
ユーチューブやクックパッドでオススメされていた調味料を買って、その一回だけしか使っていないなんてことはザラにあると思います。しかも、調味料ってなかなか減らないんですよね。
限られた用途が想定されていても、自分で色々活用できるなら良いと思います。めんつゆはその代表ですよね。
私のさしすせそ外の常備調味料は、ハーブソルトです。これがサラダのドレッシング代わりに良いんです。
オリーブオイルとハーブソルトでサラダがかなり美味しく食べられます。あとは、パンにつけるのも良いです。焼いたパンにハーブソルトとオリーブオイル。ガーリックトーストのハーブ版のような感じで食べられます。
皆さんも興味があれば是非やってみてください。

今回はミニマリストが買わないものという強めのタイトルでしたがいかがでしたか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?