見出し画像

069話:靴のコバの簡単な復活法

このように、子供の公園遊びにつきあったり、散々な履き方をしたせいか、コバが気づいたらガサガサになっていました。

アッパーに比べ、放置され気味なので、簡単に手入れ方法を紹介したいと思います。この部分を手入れすれば靴の表情が引き締まりますので、普段の手入れからひと手間加えてみてください。

今回は、コバの簡単な復活法をご紹介したいと思います。

◆用意するもの

1)乾いた布
2)湿った布
3)ガラス瓶
4)紙やすり(180−280番くらい)
5)缶ワックス

◆手入れの方法

1)コバに紙やすりをかけます。この場合、往復させず一方向に5回くらいかける程度で十分です。

2)湿った布で、力を入れて拭きます。こうすることで紙やすりで出た革の粉を拭き取るのと同時に、コバの毛羽立ちを寝かして平坦にします。(その方がツヤが出やすくなる)

3)ガラス瓶で強くこする。とにかく、革の毛羽立ちを寝かせます。そんなに時間をかける必要性はありません。

4)コバが色付きの場合は、コバインクで補色。(今回はコバが生成りなので、この工程はスキップしています)

5)(乾いたら)缶ワックスをコバに塗布。(今回は無色使用)

塗り終わったところです。

6)もう一度ガラス瓶で力入れて擦る

7)乾いた布で力強く高速で磨く(私の場合は片足90秒程度でした)

8)仕上げに指で磨く

9)完成 

ヒールはこんな感じ。

ちなみに、アウトソールがドイツ・レンデンバッハや英国ベイカー社のオークバーグソールであれば、繊維がより詰まってるので、かなり光やすくなります。(私のは、ちょっとイタリア産の柔らかいベンズでしたので、光は弱いですが)

慣れれば片足7−8分でできますので、シーズンごとの手入れとしていかがでしょうか。

ちなみに私が紹介したのは、面倒くさがり屋さん向けの簡易版。ガチな方はカタオカさんが、さらに本格的なメンテをご丁寧に説明されていますので、参考にしてみてください。

ZinRyuのツイッターはこちら。

気軽にカジュアルに履く方も作る方も革靴を楽しんでいただきたいので、有益な靴や革の情報を基本的には無償で公開していきたいと思います。 皆様のスキやサポートのおかげもあり、何とか続けてこれました。今後とも応援していただければ嬉しいです!何卒よろしくお願い致します!