見出し画像

だけど願いはかなわない 第七話「負け犬の恋」


「いかにも母子家庭の男の子って感じがする。」

大学生の頃、少しだけ好きだった先輩にそう言われた事がある。

先輩はその後、「あ、ごめん、悪い意味じゃ無いよ」と付け加え、自分が知る限りで母子家庭で育った男性は皆とても女性に優しいのだと説明し、僕の事を褒めちぎった。

幼い頃に両親が離婚し、それから父には一度も会ったことが無い。母子家庭と言うと金銭的な苦労をしたと思われる事が多いけれど、その点に限って言えば僕は恵まれていた。同居していた母方の祖父が比較的に裕福だったのだ。

けれど、祖父は暴君だった。直接的な暴力こそ振るわなかったものの、食事の味付けや僕の躾の事で日常的に母をなじった。母は極端な程に物静かな人だったが、今にして思うとそれはあの祖父と生活を共にするには自分の心を押し殺す必要があったのだろう。

僕は、母が祖父に責められずに済むようにと、家ではなるべく静かに過ごし、遊びたい盛りの幼い日々を勉強漬けにした。そうして一応は難関私立の一つとして数えられる中学校に合格した時、祖父は「灘や開成に行けない落ちこぼれ」と僕を評し、また母をなじった。

その晩、僕が母に謝ると、感情の起伏に乏しかった母がそれまで見せた事が無いほどの驚きの表情を浮かべ、直後、大粒の涙をボロボロとこぼした。

「どうしてあなたが謝るの。」

「ハルキをこんな風にしてごめんね。」

「弱いお母さんでごめんね。」

母は僕を抱き締め、その三つの言葉をうわごとの様に何度も何度も繰り返し、それでも決して大声はあげずに泣き続けた。

女の人にはいつも笑顔で居て欲しい。それが好きな人ならなおさらだ。
それは僕の優しさでは無くて、『好きな人の悲しむ顔に耐えられない』という弱さなのだと思う。

ーーーーー そう、僕は弱い。

だからこそ、真央との結婚生活において彼女に逆らえず、精神的支配下に置かれてしまっていたのだろう。


・・・・・


降水確率は十%だったのに、夜明け前から小雨がちらつき始めた。

鞄の中に入れていた折り畳み傘を開き、身体が冷え切ってしまわないように小刻みに両足を動かし続ける。雪でなく雨なのはまだ暖かい事の証明なのだと、必死に自分に言い聞かせた。そうこうしつつも、視線だけは垣根越しに見える病院の通用口から決して外さない。

「念には念を入れて、明日の朝までは僕が従業員用の入り口を見張ります。」

ファーストフード店での話し合いの最後、そう言った僕を同居人の彼はバッサリと斬った。

「あんたの撒いた種だから当然だ、キッチリやってくれ。」

その一方で、上司の人はそこまでする必要があるのかと僕を止めた。

「この寒空でか?無謀すぎる。その知り合いのスタッフとやらがあんたに気付いていたとしても、連れがジュンという事まで本当に把握しているのか?もしそうだとしても、それをどこまで奥さんに伝えるのかも分らないし、そもそも衝動的に深夜の病室にやって来て危害を加えるなんてさすがに無いだろうよ。」

客観的に考えれば、彼の意見はもっともだろう。しかし、妻は特にここ一月程、その『さすがに無い』ような事もやってのける精神状態にあると僕は思っている。弁護士が言うには、僕との再構築の道が無い事をやっと理解したのか、それまでは一応取り繕っていた第三者への態度も支離滅裂で攻撃的なものに一変したという話だ。

例え徒労に終わるとしても、僕のせいでスミちゃんに危害が及ぶ可能性が一%でもあるのなら、何もせずには居られない。

僕達三人はお互いの連絡先を交換してから解散し、僕はかつて妻と仲の良い恋人同士だった頃に何度か迎えに行った通用口に向かった。もし妻がやって来るならば、十中八九ここを通るハズだ。

この病院の通用口は、病院の敷地と公道を区切る垣根の隙間から見える位置にある。この不自然な形に開かれた緑の隙間は、おそらく遅刻ギリギリに出勤してきた歴代の従業員達が無理矢理通っていったなごりだろう。

僕はその隙間に向かい合い、長時間の立ちっぱなしに対応出来るよう、歩道のガードレールに少し体重を預ける形で構えた。

見張りを開始して二十分ほど経った頃、てっきり帰宅したと思っていた同居人の彼が姿を現し、寒さに凍えている僕に呆れ顔をしてすぐどこかに消え、そしてコンビニの袋を携えながら再び戻って来た。

「俺はさっきの店で仮眠を取ってるから、何かあったら俺が出るまで着信を鳴らしてくれ。それと、二時間おきに来てやるからトイレ休憩くらいしろ。」

そう言いながら差し出された袋の中には、ホッカイロからニット帽まで、コンビニで購入できうる限りの防寒用具が一通り揃っていた。

「それから、そのペラッペラのコートを脱げ。交換してやる。」

カーキ色のダウンコートを脱ぎ出す彼を慌てて止めると、凄まじい眼力と共に一喝された。

「あんたのためじゃ無い、黙って着てろ!」

我ながら情けないが、彼の協力は本当に有り難かった。それでもなお冬の夜風は厳しく、僕の身体から容赦無く体温を奪っていった。

やがて降り出した小雨は、次第に傘を鳴らす程の雨粒に変わった。

息が白い。奥歯が鳴る。指先の感覚はとっくの前に失われていて、僕は傘を落とさない様に必死に握りしめた。

両足を動かしながら、気が遠くならないようにと一緒に思考も巡らせる。

彼は一体、スミちゃんの何なのだろうか。恋人関係には無いと言っていたが、むしろそうで無い事が不自然な程の気迫だ。それに、彼はスミちゃんの上司の人を「先生」と呼んだ。スミちゃんは以前、自分の仕事は事務員だと言っていた。確か、輸入雑貨を取り扱っている会社だと。それもおそらく嘘なのだろう。

僕はスミちゃんが好きだ。

彼女の本名や職業が何であろうと、もっと言うなら、恋人が居ようと既婚者だろうと、僕のような関係を持っている男が他に複数人居ようと、それでも僕の気持ちは変わらないだろう。

けれど、僕のこの気持ちは、きっと受け入れてはもらえない。それは、僕が未婚だと偽っている事だけが理由では無くて。

スミちゃんほど魅力的な女性がわざわざあんな出会いを選択し、そして僕に身分を隠していたという事は、恋人が欲しいわけではないのだろう。既にパートナーが居てそれでも満たされない気持ちを癒そうとしているのか、あるいは、何らかの理由で特定の恋人を作るのはわずらわしく、けれど人肌だけが欲しいのか。

とにかく彼女は、いつでも簡単に関係が切れるデート相手が欲しかったのだ。

僕は、人生の暗闇の中でスミちゃんと出会った。

三十六歳の自分がまだこんなにも強い気持ちで恋をする事が出来るのだと知り、決して大袈裟ではなく、彼女のおかげで生きる希望が湧いた。

離婚が成立したら、スミちゃんに告白をして ーーーーーこんな卑怯な僕を許してもらえるとは思ってはいないけれど、でも、もし、もしも彼女が受け入れてくれたら、ゆくゆくはスミちゃんと結婚して家庭を築きたいと、そんな夢すらみていた。

その夢は、ボロボロの僕を何とか支えてくれる、お守りのようなものだった。

だけど、願いはかなわない。

スミちゃんが僕の隣に居る未来は無い。僕は弱虫だけど、馬鹿ではないつもりだ。

それでも、今の僕にとってスミちゃんが大切な人だという気持ちは変わらない。別居中の妻からかつて受けた一連の仕打ちを思い出し、スミちゃんに危害を加えさせてなるものかと自分で自分に鞭を打った。


程なくして雨は止んだ。空が白み始めた頃、最後の休憩だと言って彼が現れ、唐突に僕に謝り出した。

「正直、途中で逃げ出すと思ってました。失礼な態度を取ってすみませんでした。」

折り目正しく頭を下げられたが、僕は脳までが冷え切ったように鈍くなっていて上手な返事が出来無かった。

ただ、一番聞きたかった言葉が口を突いて出た。

「君と彼女は一体…どういう…ただの同居人とは…。」

まとまりの無い問いかけに、彼は一瞬戸惑いの色を見せ、そして意を決したように語り出した。

「ジュンが話していないのなら、俺からするべきでは無いのかもしれません。けれど、貴方が見せてくれた誠意に俺も報いたい。」

その声は、まるで膜を張った向こう側から聞こえるようだった。頭の奥が重い。気を抜くとまぶたが下がってしまいそうだ。

「ジュンは俺の兄の恋人でした。俺にとっては、兄の忘れ形見のようなものです。」

ーーーーー 忘れ形見。

「お兄さんは、亡くなった…?」

僕の口からポツリと呟くようにして出た疑問に、彼が答える。

「戸籍上は亡くなった事になっていますが、失踪したので死亡は確認できていません。けれど俺は…。」

そこまで言うと彼は目を伏せて視線を逸らし、そしてゆっくりと言葉を続けた。

「俺は、兄は自死したと思っています。」


・・・・・


一滴、また一滴と、ゆっくりと落ち続ける点滴を眺めていた。

その光景に懐かしさを覚え、一人で苦笑する。あの頃はろくに食事も摂れず、よくあおいちゃんに連れられて点滴のお世話になったものだ。

一晩経ち、右手の痛みは大分緩和したようだった。倒れた時に頭を打ったという話だったけれど、特に違和感は無い。それらの事に少し安心しながら、昨夜の出来事を思い浮かべた。

救急外来の処置室に付き添いが三人だなんて、病院側もさぞや迷惑に思った事だろう。

それにしても、あおいちゃんはともかく、まさか鬼塚さんがわざわざカードケースを届けに来てくれるとは思わなかった。そう言えば結局、ハルキ君とはちゃんと話が出来ていないままだ。スマホの充電は切れてしまっているので分らないけれど、もしかしたらハルキ君から何か連絡が入っているかもしれない。

「おいジュン、俺だ。開けてもいいか?」

唐突にカーテン越しに声をかけられ、思考が停止する。

「鬼塚さん!?」

「開けるぞ?着替え中じゃ無いだろうな。俺は一向に構わんが。」

彼流の下らない冗談と共にカーテンが開けられ、珍しくきちんと身なりを整えた鬼塚さんが姿を現した。

なぜ鬼塚さんが今日もと驚いていると、彼はベッド脇のパイプ椅子に腰掛け、有無を言わせぬ態度で言った。

「今日は俺が付き添う事になった。説明は面倒だから、後からお前の同居人に聞いてくれ。」

そして戸惑う私に、差し入れだと言ってコンビニ袋を押しつける。

私は取りあえずそれを受け取り、ずっしりと詰まった袋の中身をサイドテーブルに広げた。そこには、私が好んでよく飲んでいるお茶のペットボトルと、そして彼なりに考えて用意してくれたらしい入院グッズが入っていた。

鬼塚さんはしたり顔で私の反応を待っているが、目の前にあるこれらの品はどれもこれも心の底からは感謝出来かねた。

例えば、女性用のショーツは有り難いが、サイズがなぜか3Lで明らかに私にはブカブカ過ぎる。歯ブラシが入っているのに、歯磨き粉は見当たらない。たった一泊の入院に爪切りと耳かきはむしろ邪魔だし、普段から裸眼の私になぜ眼鏡拭きを差し入れてくれるのだろうか。

しかし、そもそもこの人がしっかりした人間ならばマネージャーの私は必要無いのだと思い至り、彼を不憫に思う気持ちと幼児を愛おしむ保育士のような感情が入り混じり、ありがとうございますと笑顔でお礼を言った。





つづく

面白いと思っていただけたら、右下(パソコンからは左下)の♥をポチッとお願いいたします!押すのは無料です。note未登録でも押せます。私のモチベーションに繋がります!!

↓次のお話はコチラ

↓一話戻る場合はコチラ

↓最初に戻る場合はコチラ

↓一話読み切り短編ミステリーはコチラ

↓私のTwitter(最新ツイート)はコチラ

※「小説のファンです」でフォロバ10000%だよ!チョロいね!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?