【blender】股関節・脚スキニング検証

こんにちはフタバです。サクッと日記代わりにblender関連の投稿を。

現在モデリングの傍ら素体メッシュのお勉強を行っており、
今回色々ガチャガチャしていたら良い感じの結果が得ることができました。
内容としては股関節や肩などXYZ3軸で回転するメッシュの割り方の話です。

ちゃんとしないとスキニング過程でメッシュがガタガタになってしまう図

股関節と脚のつけ根に大き目の帯状エッジループを作りつつ、その中にお尻側だけ丸みをつけるループを入れています。
ただこれだけだと調整前のように回転時にお尻が痩せてしまったり、シルエットが微妙になってしまっていました。
そこでお尻のふくらみとふとももの接続点にも関節と同じ要領でエッジを追加しました。
これが良い具合に動いてくれて脚を回転させてもお尻の形状にほぼ影響させずに自然なシルエットをキープできるようになりました。
たぶん丸みの部分は動かしてはいけないのですが調整前の割り方で各方向に対応させたウェイトを設定するのは難しい気がします。

というわけで補助骨無しでもかなり良い感じに動かせそうなメッシュ・ボーン配置・ウェイトの見通しが立ってきたので、続いて見た目を重視しながら綺麗に動かせる素体を作って良ければと思います。

参考にさせていただいたページ
dskjal 様(いつもお世話になっております)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?