見出し画像

不食2年半め健康診断結果①(体測定編)

こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪

久しぶりの劇的変化シリーズです。
とはいっても劇的変化はありませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

不食をはじめて2年と8ヵ月が経ちます。
※不食とは

その間、定期的に健康診断を受けています。
※私はこれまでは健康診断を受けない派でしたが不食の記録を残すためにここ2年ほどは受けています!


前回(不食1年半め)受けた健康診断の結果はこちら↓↓↓


前回受けた検診から一年が経ちましたので
検診に行って来ました。

たくさんの方から
「その後 体重や体調の変化はどうですか?」というご質問を意外に多くいただくのでここに記します。
(そんな興味ないでしょうけど(^◇^;))

体測定結果

不食スタート時→1年目→1年半目→2年半目

【体重】    64.7kg→46.5kg→46.7kg→46.5kg

【体脂肪】   36%→18%→19%→19%

【BMI値】   
23.8 →17→17.4→17.3

【内臓脂肪】  
9→4→5→5
【臍回り】   
83.2cm→66.3m→67cm→66㎝ 

【基礎代謝量】 1,177kcal→1191cal→1193Kcal→1165Kcal

【病院の診断結果 】
B判定
痩せすぎだそうです(;'∀')

ですが体調は自分自身が1番わかります。
数値なんて全く関係ありません。
今まで生きてきた中で今が最高に身体が軽く毎日気分良く過ごせている事が私の診断基準ですw。

身体計測の結果
不食スタート半年目から身体測定の変化はなし。



食べる量は一日に一回
お味噌汁の汁のみを基本続けています
食べたいものがあれば我慢せず好きなものを食べます♪
そして食べたくない日は数日〜数十日でも食べない日(水分のみ)もあります。

我慢や努力はせず気持ちいいことを大切にしています♪
私の場合
目が卑しくて食べたとしても実際に私の身体に必要でないモノは下痢になって出てしまいます。

プラ―ナの摂取率が高まってオートファジー(体内循環)システムがうまく機能している気がします。
知らんけど〜(≧∀≦)

食の固定観念から自由になる


何を食べるか?
どれだけの量を食べるか?

私はずっとそんな食の呪縛に囚われていました。
無農薬や栄養、量、健康法に気を付け、我慢ばかりしていた時は病気で太っていて気分もいつも落ち込んでいました。

「こうでなければならぬ!」という固定観念に縛られていました。

不食になって
「食べてもいい、食べなくてもいい。どちらでもいい。」と全ての囚われから自由になり受け入れたら全てがうまく循環するようになっていきました。

全ては
『想いが現実を創造している』のです。

まさか!
そんなことはあり得ない!!
そう思う人はそういう現実を生きる。

全ては自分の想い通りなのです。


【お気楽不食〈完全版〉】が本になりました!!
食からの解放
不食とは囚われない自由な生き方



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?