見出し画像

はじめまして!

みなさんはじめまして!ふさこです。

私が自然のリズムで暮らす、しあわせライフを実践していくなかで、気づいたことや感じたことなどを綴ってみようと思います。

よろしくお願いします。

今日は、最近読んだ小説、ヘルマン・ヘッセの「アヤメ」の感想についてお話しようと思います。

ヘルマン・ヘッセの作品は、私は今回はじめて読んだのですが、この小説「アヤメ」は、ポエムのような、なんだか幻想的な雰囲気のする、絵画のような感じがしました。

そして、私がこの小説全体をとおしていちばん感じたことは、大切なのは形ではなく、感じることなのだということ。

自分の心や五感で感じる幸福感、しあわせ感。

自分が心から感じたしあわせの感覚や思い出は、じつはずっと自分の中にある。

それは、ひとが生きるちからの源泉のようなものなのだと。

そんな風に感じました。

みなさんは、どんな風に感じましたか?

それでは今日はこのへんで。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?