見出し画像

15年の先延ばし〜やっとこさ学び始めた薬膳は本気でおもしろい!!

こんばんは^^


今月から
薬膳を学び始めました〜♪


ずっと気になっていた薬膳。


今回、家族全員がコロナになって
改めて“食の大切さ”を感じて
薬膳を学びたいと
思ったのがきっかけ^^



薬膳学んでみようかな、と思っても、

・本当に実践できるのか?
・誰から学べばいいのか?
・どこで、どうやって学べばいい?

などなど、
色々考えちゃいますよねぇ。。。


それを調べるのに疲れて、
「また今度でいっか・・・」って
先延ばしにしちゃったり(笑)


私が10年以上前から
薬膳が気になっていたのに
行動に移せなかったのは、
まさにそんな感じでした〜!!


だけど、
今回はね、ちょっと違いました!


薬膳を学んでみたい!

→大好きなYouTuberさんの
 薬膳料理見てみる

→そこで薬膳料理家の先生を知る

→その先生のHPをチェック
 とっても素敵な先生✨
 10月から薬膳講座があるらしい!
 場所も日程もOK♪

→申し込み完了♡


これね、たった1日の出来事!!!
(しかも1週間前w)




皆さんにも
こういうことって、ないですか?


スイスイスイ〜っと
びっくりなくらい
物事が進んでいくこと✨


スムーズに物事が進むときって
神様から応援されているんだな〜って
思ってます。


“こっちの道で、合ってるよ♪”
っていうサイン。



私は今が
薬膳を学ぶベストタイミング
だったんだろうなぁ。



ということで
備忘録として
10月に学んだ薬膳のことを
書き残しておこうと思います♪



𓇠𓍯10月の薬膳𓍯𓇠

❉器官:肺(潤いを巡らすはたらき)
❉気をつけること:乾燥
❉食べた方がいいもの:白いもの
大根、かぶ、れんこん、お米、鮭、大豆
里芋、山芋、長芋、白きくらげ、梨など
♨️温かく、とろみをつけるのがおすすめ


さっそく、
教わったレシピで蓮根餅を
作ってみました♪




もちもちシャキシャキで
美味しかったーー!!
(しかし三男の口には合わず・・・涙!
 家族全員が美味しいと思う
 メニュー探しが難しい💦)


今度はお吸い物に入れてみたり、
みたらし団子みたいにしてみよう!!



古代中国皇帝の健康管理を任されていた
一番位の高い医師は
食を管理をする「食医」だそう。


食の知識で病を遠ざけ
“病気にさせない”ことができたから。


これって予防医学の視点で、
中国では古代からその視点があったのかと
4000年の歴史に感動でした✨


“おうちの食医”を目指して
半年間楽しく学んでいきまーす♪


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?