見出し画像

ミラーレス一眼で遊ぶ〜SonyのカメラとNikonのレンズ〜

どうも。furutaです。

皆さんは、ちょっとしっかり目のカメラ、というと「一眼レフ」とか「ミラーレス」って言葉を思い浮かべると思うのですが、それぞれの違い、ご存知ですか。

簡単に言うと、レンズ交換ができるカメラのうち、カメラ内(レンズの後ろの位置)に鏡(ミラー)が入っているものが一眼レフカメラ、ミラーが入っていないものがミラーレスカメラです。
(ちなみにレンズ交換ができないカメラはミラーがなくてもコンパクトデジタルカメラ、コンデジと呼ばれています)

ですので、たまに「ミラーレス一眼レフ」とか聞くと、関西人でもないのに
「どっちやねん!ミラー入ってんのか入ってへんのかはっきりせーへんかいっ!」
と突っ込みたくなります。

(はい、脇道にそれたので戻します)
一眼レフカメラは、レンズ・ミラー・センサーという順番で並ぶ構造になるのに対し、ミラーレスカメラは、レンズ・センサーという順番になるため、一般的に一眼レフに比べ、レンズとセンサーの距離が近くなります。
そして、レンズは、レンズを通した光が、センサーの位置で結像するように設計されています。

ということはですよ!
一眼レフカメラのレンズの後ろに筒状のものを取り付けてレンズとセンサーの距離を合わせるように調節してミラーレスカメラに取り付けてあげれば、一眼レフ用のレンズをミラーレスカメラで使えるんじゃあないですか??
僕、ひらめいちゃいましたよ!!すごくない?

はい。すみません。僕が考えたわけでもないし、カメラ好きな人の多くが既にやってますね。
ということで、ここまで盛大な脇道でした。どーもさーせんっ。

ここからが本題

はい、どうも。furutaです。
今日はマウントアダプターを使って、Sony α7IIIにNikonの2つの単焦点レンズをつけて撮った過去の写真を載せていこうと思います。
(脇道はなかったことにする)

最近暑くなってきていますので、冬の写真からスタートし・・・
夏の写真に戻ります(意味ない💦)。

それではどーぞ!

画像1

写真は基本RAWで撮っていじってます。
なんとなくフィルムっぽく(てきとうに)してみたり、キリッとさせてみたり(てきとうに)しています。

画像2

画像3

画像4

画像5

逆光に弱かったりするのも古めのレンズの楽しいところですね。

今回、使っているレンズは次の2つです。
Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

広角っぽいのは24mm、中望遠っぽいのは85mmで撮ってます。
(てきとうですいません。)

画像6

画像7

画像8

画像23

画像9

アダプターかませると基本オートフォーカスはできなくなります。
ただ、マニュアルで撮るのは動き物でなければそこまで難しくはないですし、こんな感じでわざと玉ボケだけの写真にしたり、スキな位置にピントを持ってこれるので、まだ体験したことがない人は体験してみてください。

楽しいですよ!

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像23

どうでしたか。
個人的にはSonyのミラーレスとNikonのレンズ、結構相性よく楽しく使えると思っています。
少し古い一眼レフ用のレンズは安いですしね。
おすすめです!(僕はもう手放しましたが笑)

では、また。


使用機材
Sony α7III
Nikon Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
Nikon Ai AF Nikkor 24mm F2.8D

※マウントアダプターはレンズ、カメラ側のマウントに合っているか、よく注意してくださいね

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,283件

美味しいものに変わって僕の胃袋に入れさせていただきます。 よろしくお願いしますw