furuta

写真で綴る日常の記憶〜家族・モノ・コト〜

furuta

写真で綴る日常の記憶〜家族・モノ・コト〜

マガジン

記事一覧

ありがとう、としまえん。

どうも。furutaです。 2020年8月31日。 東京都練馬区の遊園地、としまえんが閉園しました。 この遊園地には、世界初の流れるプールや、機械遺産のカルーセルエルドラドが…

furuta
3年前
203

ミラーレス一眼で遊ぶ〜SonyのカメラとNikonのレンズ〜

どうも。furutaです。 皆さんは、ちょっとしっかり目のカメラ、というと「一眼レフ」とか「ミラーレス」って言葉を思い浮かべると思うのですが、それぞれの違い、ご存知で…

furuta
3年前
16

Leicaとの日々、を書きたいのだが

どうも。furutaです。 僕は2019年10月にLeica M10を購入しました。 このカメラ、値段が高いくせにオートフォーカスもついていないんです。 でもね、買ったことを後悔した…

furuta
3年前
31

僕のnoteについて

どうも。furutaです。 昨日noteをはじめました。 昨日の投稿は、なにやら反響いただいたようで(なぜかは理解していない)、 なななんと、1日で3800PV、「スキ」も95いた…

furuta
3年前
31

noteはじめます

はじめまして。furutaです。 このたび、noteはじめました。 僕は、写真が趣味で、日常的に家族や旅先、散歩先の風景を撮っています。 これから、日々撮影した写真をゆるー…

furuta
4年前
187

ありがとう、としまえん。

どうも。furutaです。 2020年8月31日。 東京都練馬区の遊園地、としまえんが閉園しました。 この遊園地には、世界初の流れるプールや、機械遺産のカルーセルエルドラドがあり、また、日本初の年パス制度を始めるなど、なかなかチャレンジングな姿勢の遊園地だったようです。 今回、閉園するということで、過去の宣伝や過去の園内映像を見る機会がありましたが、いやー、攻めてましたね。とてもユニークでしたね。 としまえんは、割と近いんですが、これまで数回しか行ったことがありません

ミラーレス一眼で遊ぶ〜SonyのカメラとNikonのレンズ〜

どうも。furutaです。 皆さんは、ちょっとしっかり目のカメラ、というと「一眼レフ」とか「ミラーレス」って言葉を思い浮かべると思うのですが、それぞれの違い、ご存知ですか。 簡単に言うと、レンズ交換ができるカメラのうち、カメラ内(レンズの後ろの位置)に鏡(ミラー)が入っているものが一眼レフカメラ、ミラーが入っていないものがミラーレスカメラです。 (ちなみにレンズ交換ができないカメラはミラーがなくてもコンパクトデジタルカメラ、コンデジと呼ばれています) ですので、たまに「

Leicaとの日々、を書きたいのだが

どうも。furutaです。 僕は2019年10月にLeica M10を購入しました。 このカメラ、値段が高いくせにオートフォーカスもついていないんです。 でもね、買ったことを後悔したことは全くなく、本当に撮っていて楽しいカメラなんです。 今日は、Leica M10で撮った写真を一挙大公開!と思ってLightroom開いたんですが、流石に一気にまとめることは・・・無理だ💦 というか、1か月分くらいの写真見返すのが精一杯でした。 (少し前に現像データが消える事故があったので現

僕のnoteについて

どうも。furutaです。 昨日noteをはじめました。 昨日の投稿は、なにやら反響いただいたようで(なぜかは理解していない)、 なななんと、1日で3800PV、「スキ」も95いただきました。 みなさま、本当にありがとうございました! こうなると、「2記事目どうしよう。気合い入れなきゃ💦」 と尻込みしてしまいますが、とりあえず、僕がnoteに書こうとしている記事について簡単に説明し、地に足つけて通常運転に戻ります。 さて、本題です。 僕がnoteでしたいことは、 ・

noteはじめます

はじめまして。furutaです。 このたび、noteはじめました。 僕は、写真が趣味で、日常的に家族や旅先、散歩先の風景を撮っています。 これから、日々撮影した写真をゆるーく載せてみたり、絵日記ならぬ写真日記のような感じで日常を気軽に綴っていきたいと思います。 今日は、はじめましてということで、僕が現在主に使用しているカメラを紹介します。 Sony α7IIIまずはこのカメラ(写真雑💦)。 2018年12月から使っています。 とにかく万能。AF早いし、なんだって撮れる