マガジンのカバー画像

洪水をまなぼう!

25
運営しているクリエイター

#中学校

【土砂災害】ハザードマップで安全な避難経路を知ろう!

こんにちは!実習生の江口です。 今回は、防災学習講座の同行をさせていただきました! 2023年2月3日(金)14:00~14:30 長岡市立山古志小学校・中学校の全校生徒を対象に、土砂災害発生時の避難行動についての防災学習を行いました。 「洪水が起きるとどのような事が起きるか、そして安全に避難するにはどうしたらよいか」を、テーマにした講座でした。 同行という形でしたが、私も生徒の皆さんとご一緒に講座を聞いていました。 スクリーンを用いて、実際に土砂災害が起きてしまった写

【洪水防災】洪水ハザードマップの見方と地域の洪水災害の危険性を知る

2021年9月30日(木) 13:45~15:35 見附市立今町中学校1年生の皆さんに、洪水の防災学習を行いました。 1時間目は、学年全体で洪水ハザードマップの見方について学んでいただいた後、自分の家を探してその周囲を見てもらったり、もしも災害にあった時の避難所を確認してもらいました。 また、「見附市豪雨災害対応ブック」の洪水浸水想定図を紹介しました。 その上で、河川ごとに浸水想定が違うことについて伝えました。 休憩後、各教室に分かれ、「洪水マイタイムライン」を作成しまし

【洪水災害】ハザードマップを知り、避難行動を考えよう

2022年2月3日(木) 13:45~15:35 長岡市立宮内中学校1年生を対象に、洪水災害から命を守る避難行動について考える学習を行いました。 最初に、要町上町町内会長の盛澤文雄様より、令和元年台風19号の時の様子をお話いただきました。 浸水のあった宮内中学校近辺の写真を見せていただきながら、2時間前に外に出た時はいつも通りだったのに、あっという間に気づいたら浸水していたといった当時の様子を教えていただきました。 ハザードマップの見方の説明をした後、自分の家はもしも〇

【防災玉手箱】栖吉中学校 防災講座

2021年9月15日(水) 13:45~15:35 長岡市立栖吉中学校 1 学年の皆さんに防災講座を行いました。今回は洪水災害についての防災学習でした。 近年の多発している洪水災害の紹介や長岡方式の避難行動について伝え、自分や家族の命を守るために、まずは洪水ハザードマップを学習しました。 そして、台風が近づいていることを想定し、川があふれそうな時、家族全員が「適切な早めの避難」をするために、どのような準備や行動をするかをハザードマップで調べたことを元に、いつ・どのタイミン

【避難所】防災グッズの組み立て体験

2021年7月10日(土)8:25~9:15 新潟市立味方中学校にて、全校防災学習を行いました。 洪水災害から身を守る基本的な避難行動や、新たな避難情報・警戒レベルについて伝えました。 実際に2階まで水に浸かった家の写真を見せると、「やばいじゃん!」との声が上がり、真剣に洪水被害の様子を見入っていました。 その後、中学生として避難所でできる支援活動として、避難所生活で役に立つ防災グッズを紹介。 「ダンボールベッド」「ポップアップテント」の組み立て体験を、班で協力しながら作

【避難所】避難所運営ゲーム HUG を通して、避難所の困りごとを考えよう

2021年7月2日(木)8:40~12:30 新潟市立中之口中学校の全校防災教育として、全校生徒127名が地域ごとのグループに分かれ「避難所運営ゲームHUG(ハグ)」を中心とした防災学習を行いました。 まずは事前学習として、ハザードマップから自地域の洪水災害リスクや避難場所を確認。 ハザードマップで自宅付近の浸水深を調べ、近隣の避難場所等を確認。自分や家族の避難行動を考え、グループ内で発表し合いました。 次に、災害時の避難所について学習し、避難所運営ゲームHUGを開始。

【洪水災害】ハザードマップを使った全校防災学習

2018年10月3日(水)14:30~16:00 新潟市白根北中学校にて、全校防災学習を行いました。 1.自分たちの住む白根地域を知る 平成23年新潟・福島豪雨災害等の写真を見て、洪水災害の被害を知り、この白根北中学区は、中之口川と信濃川に挟まれており、洪水災害が起こると広く浸水する可能性があることを確認                                2.グループワーク①避難経路を考える 南区役所さんが準備してくださった学区のハザードマップを見て、どのよう

【洪水災害】わが家の防災タイムライン講座

2020年7月20日(月)9:35~10:20、10:40~11:25 長岡市立栖吉小学校にて、第5学年を対象に「わが家の防災タイムライン」の作成をしました。 まずは近年の洪水災害についてのお話や、7・13水害の映像を見て、川があふれたとき自分の住んでいる場所がどうなるのか普段から知っておくことの大切さを学びました。 洪水ハザードマップは川ごとに作られているということと見方を学び、自分の家がどこにあるのか探してみました。あふれる川によって浸水する深さや範囲が違うため、川ごと