フルヤ@女子サッカー/フットサル選手のサポート

選手と関わる中での気づきや考え、ケアやトレーニングのことを発信中。 個人活動 アス…

フルヤ@女子サッカー/フットサル選手のサポート

選手と関わる中での気づきや考え、ケアやトレーニングのことを発信中。 個人活動 アスリート ・女子サッカー選手パーソナルトレーナー ・女子サッカー選手向けオンラインサポート 一般の方 ・出張整体 ・自宅サロン 同業者向け ・note執筆 ・勉強会

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

サポートをご希望の選手へ

※現在新規サポート選手は定員に達しているため新規の募集をしておりません。再開の目処が立ちましたら公式LINEよりお知らせします。 キャンセル待ちをご希望の選手は、予め確認事項をご理解いただいたうえで公式LINEよりお問い合わせください。定員に達している期間でも個別相談は受け入れています。(予約枠が空いた場合、事前に個別相談をしている選手から優先してご連絡します) また、お互いの認識にズレがある状態で施術を行うと施術結果(効果)に悪影響を及ぼす可能性があります。 場合によ

    • 膝に溜まった水は抜いた方がいいのか?

      ※こちらの記事は更新型となっております。 今後追記していくたびに値上げしていく予定です。初回販売価格での購入をオススメします。 (最終的には¥19,800で販売します) こんにちは 私は女子サッカー/フットサル選手の専属トレーナーをしています 古屋駿太(フルヤシュンタ)と申します。 今回はトレーナーと選手向けに更新型の記事を作成しました。 それでは早速はじめていきます!! トレーナーの方は患者さんやアスリートからこんな風に聞かれたことはありませんか? 「水が溜まってい

      ¥10,000
      • なでしこ選手が何回も怪我を繰り返す理由とそこから抜け出して試合に出続ける方法。

        リハビリを続けるほど怪我をしやすくなる と言われたらあなたは信じますか? みなさまこんにちは フルヤシュンタ(@furuya_113)と申します。 この記事を読んでくださり ありがとうございます。 私は女子サッカー/フットサル/ビーチサッカー選手を中心に怪我のリハビリからパフォーマンスアップまでをサポートしています。 サポートしている中で、SNSをとおして"怪我の多い選手"からよく相談されるようになり、同じように悩んでいる選手が多いのではないかと思い今回の記事を執筆し

        • 言葉遣い?見た目?キャラ?指導が患者に響かない理由。

          先日後輩から 「患者さんとの会話のなかで、来院指導や病態説明をしたときに相手にしっかり伝わっている気がしない…どう伝えらいいのか分からず悩んでいます」と相談されました。 後輩は患者さんへの伝え方で悩んでいました。 本記事では後輩の悩みに対しての私なりの考え方をご紹介していきます。 記事の最後には実際に相談を受けた際のZoomの収録映像を貼り付けています。なにか臨床でのヒントになれば幸いです。

          ¥700
        • 固定された記事

        マガジン

        • お知らせや告知など
          4本
        • アウトプット日記
          4本

        記事

          東京・横浜 GW期間中(4月27〜5月6日)

          【4月】 27日(土)予約受付終了 28日(日)空き枠3 29日(月)空き枠4 30日(火)予約受付終了 【5月】 1日(水)予約受付終了 2日(木)空き枠2 3日(金)予約受付終了 4日(土)予約受付終了 5日(日)空き枠1 6日(月)空き枠1 ご相談なご予約は こちら↓からお願いします。 今すぐの予約でない場合でも 登録していただいて問題ありません。

          東京・横浜 GW期間中(4月27〜5月6日)

          サッカー選手とケガ

          本田圭佑選手が膝のケガしたときに 「マイナスにならないでトレーニングしてたら、完ペキではなかったけどケガする前よりパワーアップできた」 っていう話をきいて ・自分の感覚で動けた ・ケガの恐さをゼロにできた ・ケガをするカラダの使い方を理解した このあたりを克服できたから、パワーアップできたと推測してます。 これが ケガをするカラダの使い方を知らないままリハビリをしてると ケガした部位だけ治して「はい、復帰」って感じの流れになって 本来の感覚でプレーできなくなってずっ

          キック動作で股関節が痛むサッカー選手の7つのチェックポイント

          ❶踵をつけた状態でのしゃがみ込み動作 →しゃがみ込み動作のクオリティをチェックすることで、下肢の各関節の可動域と腰椎の後弯可動域を評価します。踵に重心を乗せようとするとバランスを崩して後ろに転倒しそうになる選手が多いです。そういう選手は腰椎(腰部)の柔軟性を引き出すメニューを取り入れることによって、しゃがみ込みがしやすくなります。背中を丸くできることで股関節へのストレスを減らします。 ❷頚部の伸展可動域 →股関節とどんな関連があるか、疑問を抱いた選手もいるかもしれません。頚

          キック動作で股関節が痛むサッカー選手の7つのチェックポイント

          足関節外側靭帯損傷のリハビリ戦略

          数多くの記事の中からタップしてくださりありがとうございます。 とても嬉しいです! 無料部分だけでも読んでもみてください! 古屋駿太(フルヤシュンタ)と申します。 初めましての方もいるかもしれないので簡単に自己紹介をさせていただきます。 普段は整形外科に籍を置きながら、個人活動としてWEやなでしこリーグの選手の専属トレーナーやパフォーマンスコーチ、一般の方向けに出張整体、同業者向けにnote執筆などをしております。 それでは、早速始めていきたいと思います。 今回は足

          ¥5,980

          足関節外側靭帯損傷のリハビリ戦略

          ¥5,980

          明日(3/25 朝6:00〜) リリースです!!

          3月25日(月)朝6:00〜 リリース!

          今月の有料記事は!! 今までにない視点から 《足関節外側靭帯損傷》について考察します。 お楽しみに!!

          ポッドキャスト出演

          おはようございます こんにちは こんばんは この度、X内でお声がけいただいた方のポッドキャスト番組に出演することになりました。 収録は来週行う予定です。 配信日が決まり次第改めてお知らせします!! 以上! 本日のご報告でした〜! ※standFMにゲスト出演してくださる方募集しております。宜しくお願いします↓

          スポーツメンタル@サッカーラジオやります!

          音声配信プラットフォーム「stand.fm」でサッカー・フットサル選手がパフォーマンスを高めるためにはどうすればよいか。スポーツメンタルの観点から解説していきます。 サッカーラジオというチャンネル名にはしていますが、その他のアスリート全般にも共通する内容になっていますので、どの競技の方が聴いても活かせるチャンネルにしていきます! 宜しくお願いします! こちらからすぐ登録できます↓

          スポーツメンタル@サッカーラジオやります!

          距離をおく 004

          最近、限られた時間を誰と過ごすか どんな時間にするか考えることが増えました。 貴重な時間を無駄なことや、嫌な思いをする時間として使いたくないからです。 その中でも、最近関わりたくないと感じる人は 値上げされた物やサービスに対して不満を嘆く人です。 そういう人に限って 「給料が少ない」 「残業が多い」 など主張ばかりします。 なんというか… そういう人自体が悪いとは思わないのですが 自分の周りにはいてほしくないなあと思います。 ふと立ち止まって、世の中を冷静に見渡す

          ヒーローか悪者か 003

          患者さんとの会話の中で、noteのネタにしよう!と思えたことがあったので書いています。 ぜひご意見やご感想などいただけると嬉しいです。 患者さんとのやりとりの中で、肩コリの人は多いよねっていう話になりました。 そこでその患者さんから 「パソコンとかスマホが悪いよね〜」 と言われました。 これについて 帰り道に歩きながら少し考えました。 パソコンやスマホは悪者なのか。 それに対して 僕は、必ずしもそうとは限らないんじゃないかと思いました。 むしろパソコンやスマホが

          お知らせ

          3月19日(火) 22:30〜 Xスペース開催! 音声生配信をします 当日のリンクはこちら↓ 今回はレーヴィス栃木のトレーナーをされてる 森下さんとのコラボ回となっております! 森下さんのプロフィールはこちら↓

          なぜ悩むのか 002

          こんにちは フルヤシュンタです。 X→ https://twitter.com/furuya_113 今回は悩みについて 書いていきます。 悩みってなんで生まれるだろう。そんな疑問からこの記事を書きました。 正解かどうかはわかりませんが、少しお付き合いしていただけますと嬉しいです。 生きていれば悩みがあって当然。 それは当たり前のことなんでしょうか? 一般的に多い悩みとしては 「人間関係が〜」 「職場が〜」 「お金が〜」 などのネガティブな悩みがあると思います。