見出し画像

子供向けスマートウォッチの継続的レビューの話。

我が家には小学三年の息子が居ます。

彼が学校で使うランドセルにはGPS機器をつけており、きちんと登下校できているかを確認できるようにしています。

今年度から学童保育も辞めて、学校が終わったらそのまま帰宅してきますが、一人行動も多くなりました。

帰ってすぐに近所の友達の家に遊びに行ったり、習い事にも(徒歩圏内なので)一人で行くようになってきています。

ただ、一人で行動するのは全然いいんですけど、遅い時間になってもなかなか帰ってこなかったり、時折習い事をすっぽかしてずっと友達の家で遊んでいたり、そういうことも増えてきました。

そんな時に「どこ行った?」という確認や「夕飯出来たら帰っておいで」という連絡などができないとちょっと困ってしまいます。ランドセルにつけていたようなGPS機器ですと会話ができないので不便。今は新しいモデルでトークもできるものもあるようですけど、非同期のメッセージ交換ではなく、可能なら同期形式でのリアルタイムな連絡が取り合いたい。

キッズケータイでも持たせておけば事足りるのでしょうが、息子はよく物を無くしますし、かなり動き回る(走り回る)のでネックストラップも邪魔に思いそうで不安があります。

そのような問題の解決として、キッズ向けのスマートウォッチが、我が家でのベストエフォートでした。(前置き長いね)

そのことについて書いた記事はこちら。
https://note.com/furokun/n/n0920a9956eda


こちら一年以上使ってきてみて、色々見えてきました。

今回の記事はその継続的なレビューという形をとっています。ただまぁ本音は愚痴です。先に謝っておきます。すみません。

まず、導入面では、初期設定が面倒くさい。これは上の記事でも書きましたが、APN設定というのが面倒。時計側でポチポチ打つのが大変。APN設定はできたんですけど、使い始めの頃はなぜだか位置情報が認識されず、ずっと販売元のサポートに連絡したりしていました。しかも恐らくそのサポートの方が海外の方で全然話が通じない。困りましたが、ナンヤカンヤあって、正直よく憶えていないですけど、いつのまにやら何とか設定できて使えるようになりました。

それから、位置情報の不安定さ。時計と連携する管理アプリとして「SeTracker2」というものを利用していますが、なかなか GPS の場所が取れないことがあるわけです。割と頻繁にあります。数か月に一回くらいかな。頻繁というほどでもないか。たとえば、片田舎のスイミングスクールでバシャバシャ泳いているはずなのに、アプリ上ではなぜか代官山のセレクトショップに居ることになっていたり。GPS なので時計側の問題もあるかもしれません。

あとは、充電のしにくさ。充電ケーブルがマグネットタイプなんですよね。端子を穴にカチッと差し込むタイプではなくて、時計の裏側に端子があって近づけると磁石でくっつくタイプ。これが何故だか上手く反応してくれないことが多くて。めちゃくちゃヤキモキしてました。いっそ、穴に差し込むタイプにしてくれよとずっと思っていました。

そして、時計自体の強度。息子が乱暴に扱っているからか、簡単に時計のバンドが切れます。バンドが切れるだけならバンドを交換すればいいですけど、バンドの留め具の部分がバキッと折れました。そうすると、もう手の施しようが無くて、しばらくは強力接着剤で時計とバンドをつけていましたが、それもポロッと取れてしまって。なんか、そう考えると、時計の強度というより、もしかしたらウチの子の使い方が問題なのかな・・。すみません。

そういうわけで、新たに時計を買い直しました。

前述の通り、まだ息子にキッズケータイは早いと判断しましたので、現在使用しているモデルと同じようなものを。こちら。

敢えて販売元URLは載せません。


ただ、これがまぁ、また一癖あるような代物でした・・。

まず、マニュアル。日本語表記が無いです。それだけなら仕方ないですけど、英語の表記もない。なぜかあるのはスペイン語のみ。いやぁ、大学時代の第二外国で履修してなかったなぁ、ってそういう問題じゃなくて。仕方ないので、翻訳アプリでスキャンしながら読み進めます。便利な世の中だよなぁ。

ワケ分からんちん


そして、製品ページには「Micro USB充電ケーブル付属」とたしかに記載がありますが、届いた現物には、なぜかマグネットタイプの充電ケーブル。時計側ももちろんマグネットの端子。

しっかり写真イメージまで載せてくれちゃって。
あれ・・?



それから、SIMカードを差してAPN設定をしても上手くネット接続できない。時計側から通話をしようとすると、なぜかすぐにプツッと切れてしまう。気になったのは、時計側のディスプレイ表示で一瞬「4G」から「3G」に変わっていたこと。時計に対してスマホから通話をしようとしても、同じように切れる。ただ、SMSは届くようだし、GPSで位置情報も取れている。でも一向に通話ができない。

管理アプリ側の設定のほうも色々見直してみたんですけどどうしてもダメで。VoLTEの設定がデフォルトでONになっていたんですけど、これをOFFにすると通話はできる。が、今度は時計側でネット接続が切れた状態になってしまい、GPSも効かなくなってしまった。こちとら通話と位置情報はどちらも使いたいのにもかかわらずどっちつかずな感じで、困ってしまったというわけです。

仕方なくサポートに連絡しますと、今回も(前回と違う販売会社ですけど)海外の方で片言。サポート電話はなぜか通じないのでメール。片言だけならいいんですけど、めっちゃ高圧的なんですよね。

私「SIMカードを差してAPN設定をしましたが、上手く通信できません」

サポート(以下、サ)「テレフォンカード(なぜか頑なにそう呼ぶ)がおかしいです。返金するので倉庫まで送り返してください」

私「いやでもSIMカードは他のデバイスで問題なく動いた実績があるので、時計側に原因があると思います。設定内容を見直したり、返品交換することはできませんか。そもそもいきなり送り返せってどういうことですか。そちらではどういう対応をしてくれるんですか」

サ「1.返品交換、2.注文キャンセルして返金、の2つの対応があります。製品に問題は無いです。テレフォンカードがおかしいです。1の対応は無理なので、2です。ちなみに、3つめの対応として、少し割引するかわりに現状を受け入れてもらうのもあります」

私「・・・」

少しフランクに書き直してますけど大体こんな感じ。


言いたいことはたくさんあったんですけど、多分この人にこれ以上言っても無駄だと思ったので、返金してもらおうと思いました。

が、自分は一応技術系の仕事をしている意地というか、ちょっと自分でもう一度設定内容を見直してみて返金はそれからにしようと思いました。

そんなこんなで色々いじっていたら、まぁ何とか上手くいきそうな兆しが見えてきました。

恐らく誰の何の参考にもならないでしょうが、やった操作手順については以下の通りです。



1.時計を初期設定の状態にする。
 ⇒管理アプリ側から「デバイスをリセット」を実行。家のネット回線を拾ってしまうとモバイルデータ通信できているのか分からなくなるので、Wi-FiはOFF。

2.時計のAPN設定だけをまずやる。
 ⇒SIMカードを差して、APN設定をおこなう。これでネット接続だけはできるようになる。まだ通話はできない。

3.VoLTE設定をOFFにする。
 ⇒このあたりが一瞬で「3G」になって切れてしまう原因と関係している気がしたので、敢えて切ってみる。時計側でOFFにすると勝手に再起動が走る。再起動が明けると、通話はできる状態になっていた。

4.管理アプリ側で電話番号登録する。
 ⇒アプリ上でSIMの電話番号を入力してダイヤルしてみる。おー、かかった。それから管理アプリを通さなくても、スマホから直接ダイヤルしても話せることを確認。なお、この時の設定で、時計側でダイアル操作を禁止させる。もし時計が紛失した時に不正通話されてしまうのを防ぐため。その代わりに、連絡帳機能を使う。これで特定の家族のみ電話番号を登録して時計側に同期。

5.時計側から通話できるか確認する。
 ⇒連絡帳機能が同期されたことを確認したら、そこから家族のメンバーに直接通話。うん、大丈夫だ、こっちもいけそう。ダイヤル時に「3G」の表示は出なくなり「4G」になっていた。



というわけで、何とか使えそうな感じがしました。ちょっとこれでまた子供には使ってもらって様子を見ようと思います。

ひとまず、VoLTE の設定が怪しい感じでしたけど、正直それが犯人かの確信は持てず。

全然知識無いので完全に想像だけど、時計側は4Gからしか対応してないのに、VoLTEがONになっているために通話の開始時に何らかの原因で3G回線に切り替わってしまって、それで通話できなくなったのかな。いや、やっぱり分からないです。

というのも、実は前に使っていたスマートウォッチのほうでは VoLTE はON の状態だったので、なぜ今回はダメなのか想像がつかず。まぁでも動けばいいや。

愚痴満載でかなり字数を使ってしまいました。1,000文字制限とか早速無理でした。

それにしても、早くキッズケータイ(そしてサポートしやすく設定も簡単なデバイス)を持つようになってほしい。娘が小学校に上がって一人行動するタイミングは、ちょっとまた別のツールを検討しようと思いました。キッズスマートウォッチはもうコリゴリ・・。おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?