見出し画像

フリカツday26① なんのために?

おはようございます。
昨日は、マイコーチのピロさん
(全力応援マインドコーチ:大野ひろこ)
のコーチングセッションを受け、
頭の中が燃えたぎっていたため、
こちらに向かうことができず・・・
1日遅れですが、昨日のフリカツを
振り返って書いていきたいと想います。


昨日は、わたしと旦那さんとの出来事を
シェアさせてもらいました。

もうすぐ我が子が1歳の誕生日を迎え、
そして、上の子が七五三を迎える我が家。
(本当にありがたいなと子どもたちの成長を
ひしひしと感じている最近です。)

そこで、
2人の子どもたちのお祝いをするにあたって、
これまでの行事の度に我が家で問題に上がるのが
〝両家どうする?問題〟です。

うちは両家ともに県外で、
近くに親戚もいません。
わたしの方の実家は車で数時間ですが、
旦那の実家は
飛行機じゃないといけないほど遠い。

そして、
両家ともに価値観も違うし、
文化も、行事に対する捉え方も違う。

だから、
わたしと旦那ももちろん違う。

結婚ってこういうことなんだな~と
結婚式、出産、子どもの行事のたびに
感じています。

違うから善い面ももちろんありますが、
違うから悩みも学びも多々。

わたしは、これまでの経験や、
自分の思考のクセから、
旦那さんと話し合う前に、
反対の意見が返ってくるとすぐに
あきらめてしまうを繰り返していました。
意見のすり合わせ・・・
互いに落としどころをみつける・・・
ということから逃げていたんです。

だけど、
こんな自分もういい加減手放したいと
常々想っていたんです。
なのに、
なにも変えてこなかった。
自分は伝えることが苦手と想っていたけれど、
本当はそうじゃなくて、
伝える以前に、
何をどうしたいと想っているのか、
自分が何を感じているのかを
キャッチすることもできていなかった
んです。

だから、

「なんか分からないけれどモヤモヤする。」
みたいな状況が続いたり、

「どうせ旦那さんに言っても否定される」
何のために何をしたくて、
何を感じて、どうしたいと想っているのか
を明確化する前に、言語化する前に
一瞬にして、自分で押しつぶしてきた
から
そこに、自分が自分で向き合わないから、
旦那さんにも伝えきれなかった
んです。

旦那さんが…旦那さんが…
じゃないんですよね。

自分が選んで、
自分でつぶして、
自分で向き合ってこない選択をしていた

だけ。

そこに氣付いたので、最近は
向き合っていきたいと想うようになりました。

そんな想いから、一昨日は
これまでの行事についてはあきらめていた
〝両親を呼んで子どもたちのお祝いする〟
をやってみたいと
旦那さんに相談してみました。

返ってきた言葉は
「うち狭いから、実家帰ってやったら?」
と一言。

ここでわたしのクセが発動し、
緊急シャットダウンしてしまったのです。
ここで
「そっか。ならいいや。」と
自分の氣持ちに蓋をして、
相手の意見を飲み込むという状況に
またなりそうになったので、
「そうだね。また、考える。」
とだけ返して終了(笑)

心の中はモヤモヤ・・・
「旦那は準備をしないから分からないんだ」
「旦那とはやっぱり考え方が違うんだ」

と、書いていて氣付いたことが、
主語が旦那ばっかりだなと。
また、旦那のせいにしているなと。
完全に自分でこじらせている・・・


(長くなってしまいましたが・・・)
そんなことを朝のフリカツで
シェアさせてもらいました。

そこでピロさんに言われた一言に
ハッとしました。


「誰のためにするの?」
「なんのためにするの?」


…そこ置き去りになっていたな。
どんどん自分の被害者意識が始まり、
論点がずれまくっている
ことに氣付きました。
(遅すぎる)


目的を見失わない。


今回の目的は、
・子どもたちのお祝いをすること
・子どもたちが嬉しいお祝いにすること
・感謝が伝えられたらいいな

そうなると、
手段や方法はいくらでもある

たくさんの人にお祝いされることが
子どもたちが嬉しいのであれば、
実家に帰ったらいい。
準備が大変なものは家でやったり、
できるだけコンパクト化したりしたらいい。

おいしいお祝いご飯が
子どもたちが嬉しいのであれば、
家でしたらいい。
お店を予約してもいい。

それぞれのいいとこ取りを
していってもいい。

手段は無限大

論点を自分でずらして、
問題をこじらせていただけ。

まさに自作自演。

なんかうまくいかないな?
あれ?何かモヤモヤする?
頭がこんがらがってきたぞ?
というときこそ
一旦立ち止まって
「何のためにするんだったっけ?」
「誰のためにするんだったっけ?」
と目的に立ち返る

そうすることで、
頭がハッとなり、停止する。
②モヤモヤという名の混乱が落ち着く
冷静になり、現状を把握できる。
問題が紐解かれていく
解決への選択肢が浮かんでくる。
⑥今の自分の最善を選択できる。

ということを
実体験を通して実感することができました。

言葉では
「目的を見失わない」
「手段と目的を分けて」
よく耳にしてきたし、
分かっているつもりでいました。

そう、、〝つもり〟

やはり
経験してみないとわからない。
そして意識して行動しないとわからない

そう改めて実感しました。

これから、
「目的はなんだったっけ?」
「なんのためにするんだっけ?」と
自分で自分に常に問いかけていきたいと
想います。


人間、一生、のびしろしかない。


++++++++++++++++++++


最後までよんでいただき
ありがとうございます。     EMI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?