雨と傘置き場
雨は嫌われもの?
「あなたの好きな天気は?」
と、聞かれることってあまりありません。好きな季節が話題にあがることは多いですよね。マリンスポーツが趣味の人は夏が好き!とか、寒さに強い人は冬の方が得意!とか。でも、天気については、好き嫌いをわざわざ問う機会は少ないかなぁと思います。おそらく、「そりゃあ、雨よりは晴れの方が良いに決まっているし、夏はちょっと涼しい曇りがみんな好きに決まっている!」とか、考える人が多いのではないでしょうか。雨はあまり人気がないと。
確かに、雨予報の出ていなかったはず日の昼間に、予定外にまぁまぁの雨が降ったりすると、主婦仲間のため息が聞こえます。つい先週も、予報にない雨が降った日に、「干した洗濯全滅―。」とか、「洗濯し直しからのコインランドリ―決定だわ。」とか、そんな話が飛び交いました。ご家庭によっては、乾燥機やサンルーム、ランドリールームなどを設けることで、雨でも洗濯に困らなくても良いような対策をしておられる場合もあるかもしれませんね。さきほどの主婦仲間は、乾燥機や室内干しが苦手で、花粉症でもないから出来れば毎日お日様の下でしっかり干したい派、なのだそう。確かに、天気の良い日にしっかり乾いた洗濯物って気持ちが良いですよね。
雨音は快眠には必須かも
雨があまり好かれていないことは、やはりよく分かります。靴や服など色々濡れるし、車も汚れるし、渋滞もする、髪はぼさぼさで鏡を見るのが嫌。そして何より、本当に酷い雨になると災害になってしまいます。
そんな雨ですが、嫌いではないって人もいると思うのです。実は私も、かなり限定的ではありますが、好きな場面があります。夜に外の雨の音が聞こえる時、これかなり良く眠れます。雷が鳴るような酷い雨でなく、静かにしていれば聞こえてくる程度の感じです。YouTubeでも、睡眠導入用BGMとして、窓辺の雨とか森の雨とか、様々な種類の雨音を聞くことができるので、実はかなり重宝しています。
ポジティブなことわざには“雨”
雨に関することわざや四字熟語には、ポジティブな意味のものが多いということもよく知られていますよね。有名なところでは、「雨降って地固まる」「雨垂れ石を穿つ」「雨奇晴好」「雨過天晴」などでしょうか。
あとは少し変化球ですが、「読書三余」という言葉。“雨”が入ってないじゃないか!と言いたいところなのですが・・・この言葉の意味は、読書や勉学に都合の良い三つの余暇(自由に使える時間)のこと。1年のうちでは冬、一日のうちでは夜、時のうちでは雨降りを言い、中国三国志時代に、学問をする暇がないと嘆く弟子を諭したことばなのだとか。暇がないとは不勉強の言い訳だ!ということ、なのでしょうか。三余があるではないか、と。厳しいですが、確かに、とも言えます。
お気に入りの傘で快適に
雨と言えば必須なのが傘です。傘も色々進化を遂げていて面白いものです。子供が持つ傘は、一部分だけが透明になっているタイプがあります。傘を差していると前が見えにくいことがあったり、前を見ようとするために傘を寝かすように持ってしまうことで、結果傘があるのに濡れてしまうという、小さい子あるあるに対応した商品ですね。透明部分を前にして差すと見えますよ、ということ。あとは、リュックなどの背中の荷物が濡れないように、後ろ部分が大きくなった傘も最近よく見かけます。
私は、傘はとにかく明るく元気な感じのものを選ぶようにしています。出ていくのが少し億劫になる時にも、お気に入りの傘があるとテンションが上がりませんか。
傘好きの小さいお子さんも多いですよね。晴れた日に、ご機嫌で傘を差して長靴を履いているお子さんを見たことがあります。可愛いのはもちろんのこと、それをいいよ!としている親御さんにもほっこりします。
家にある傘は何本?置き場所どこに?
傘の本数や置き場所については、いかがでしょうか。4人家族なのに、傘が30本もある!なんてことはないでしょうか。忘れてしまった時のために予備を置いておくことはとても大切なことですが、壊れているものがある場合もありますので、多すぎるなぁと思われる場合は、まずは1本ずつチェックしてみる必要がありそうですね。それから、置き場所と相談しながら、適切な予備の本数を考えていくと良いかもしれません。ちなみに我が家は、子供達は2本ずつ、私と夫は1本ずつで2人共有の予備傘が1本、2台の車にそれぞれ1本ずつ、あとは折り畳み傘を各自1本ずつという本数です。
普段の置き場所は、シューズクローゼットの中の壁面にあります。もともとあったわけではなく、100均のステンレスタオルバーを取り付けました。日傘を1本加えても十分なスペースになりました。タオルバー優秀!
雨の日の傘置き場
では、雨の時の置き場所はというと、玄関扉の内側に取り付けたマグネット式の傘ホルダーを利用しています。外に置いておくことが苦手なので、しっかりと水を落としてから玄関扉のホルダーへ引っかけておきます。このホルダー、ラッキーなことに玄関扉と相性が良いので、これからも大切に使っていきたいと思っています。
玄関外の壁に、傘かけになるエントランスフックやマルチフックと呼ばれるものを設置してあるお家もあるかもしれませんね!
玄関外の整理整頓は防犯になる
どろぼうに入られやすい家の特長として、玄関外が散らかっている家というのがあるそうです。「ズボラなのではと推測できるから、どこか閉め忘れている窓があるはずだ。」と言うのです。怖い話です。
家の中のお片づけが苦手かなという場合も、外だけは少し意識的に整えておく方が防犯にも繋がるかもしれませんね。
教えてくれたのは…
林 啓子(はやし けいこ)
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。
コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン
ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。
教えてくれたのは…
林 啓子(はやし けいこ)
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。
コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン
ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。