見出し画像

ふらのーと vol.35 富良野の風を感じる旅

富良野の桜の季節も終わり、来月にはラベンダーをはじめとする色とりどりのお花の季節を迎え、一気に華やかになります。そんなお花スポットを巡る列車やバスツアーなどを前回はお知らせしましたが今回は富良野の風を感じながらの自転車。サイクリングです。富良野に来てただひたすら漕ぎ続けるのはもったいない!そんな立ち寄りスポットや絶景スポットをご紹介します。

サイクリングマップのダウンロードページはこちらの画像をクリックしてください


富良野・美瑛サイクリングロードは美瑛町~上富良野町~中富良野町~富良野市~南富良野町~占冠村の6市町村を結びます。  丘・山岳・田園の変化に富んだ地形を走ることのできるルートエリアです。

①富良野美瑛サイクリングルートAルート

(高低差等の情報は↑↑↑見出しをクリック)

富良野~美瑛間を結ぶ全長88kmAルート


美瑛~富良野間にはたくさんの絶景スポットがあります。何気ない田園風景も楽しんで。
もちろん途中でエネルギーチャージ。旬の果物や美味しいランチも是非。

富良野~かなやま湖畔コースB・Cルート

(高低差等の情報は↑↑↑見出しをクリック)

富良野~南富良野・占冠を結ぶ全長94kmのかなやま湖畔コース
富良野市内の立ち寄り観光スポットも外せません。

南富良野~占冠を走るB・Cルート

(高低差等の情報は↑↑↑見出しをクリック)

かなやま湖沿いを走る全長93kmのトマム雲海に出会うコース
かなやま湖畔越しのラベンダーも絶景です
1kmごとに道路に塗装されている案内表示です。通し番号でサイクリングマップとの照合が出来て現在地がわかります。


サイクリングマップは6市町村の観光案内所等で配布中です。小さい折り畳みの方は雨などに濡れにくい紙質になっています。

まずはマップをゲットして出発!WEBサイトでも閲覧、ダウンロード出来ますよ


サイクルラック
富良野市内の観光スポットや観光案内所などにはサイクルラックも準備しています。最近では北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」にも設置してありますね。空気入れやちょっとした工具もご用意していますのでお声がけください。

富良野駅から観光スポットに行ける範囲で人気なのはワイン工場・カンパーナ六花亭のある清水山エリアや富良野チーズ工房、フラノマルシェ。駅周辺には3軒のレンタサイクルショップがありますので是非ご利用ください。
また、北の国からのロケ地へバスで行かれる際には一番手前の「拾って来た家」でも貸自転車があります(バス停より歩いて5分)

麓郷エリアの貸自転車は拾って来た家の1軒のみ

富良野市をはじめとする6市町村のレンタサイクルショップや富良野・美瑛サイクリングロードの詳細はコチラ↓↓↓


サイクルート北海道

ルートや高低差情報、休憩施設などの提供、サイクリストの満足度などを評価し、サイクリングの環境改善にフィードバック可能なサイトです↓↓↓富良野美瑛エリアだけでなく北海道内の7ルートも紹介されています。