見出し画像

切り抜きについて思う事。形を変えて「稼げそう」で始める人が後を絶たない

ふらん(@tuppy_osakacafe)です。またこの流れかよと思っています。今どんどん増えようとしている「切り抜き」動画。長時間だと見ないから、短時間だったら見てくれる確率が高い説。結果的には累計時間が加算される可能性もあるというお話。

有名人・インフルエンサーがこう言っている、というのに影響される人が少なからずいたり、この人が言っている事は気になるという心理をついて、切り抜き動画が増えています。確かに需要はあるのかもしれません。

と思ったのですが、「これ、いつもの流れ?」と考えてしまいました。楽して稼げる方法は実在するのかもしれませんが、そんな甘い話があれば全員稼げている。今後、ますます力は正義を見るのかもしれない。

少しでも動画を見たならば、関連でどんどん動画がタイムラインにあがってくる。数回ひろゆきさんの切り抜き動画を見ただけでタイムラインによく現れる。

基本的には関連動画・興味のある動画候補がタイムラインに現れるので気付くと多くの人が長時間見続けるでしょう。

良い悪いは別として、表題に書いた様に「稼げそう」で始める人が流れてきそうだなと。人の喋っている内容を切り抜いて量産させて、そんな方法で稼ぎたいのだという感想。信者が「これいいよ」と広める構造に見えてしまう。

僕は「あの人が言っていたから」と自分が都合が悪くなった途端に人のせいにする人が嫌いです。あなたが信じて選択したのに。決して無思考人間が増える、とは思いたくないです。事実、影響力のある人を選択している人、あるいは流される人が一定数います。インフルエンサービジネスが成り立っています。固いテーマだと広がりにくいのは分かりますが、自分にとって重要な事は何か考えるキッカケにもなりそうです。

発信する側では、切り取られる事を了承している人は、間違った情報を発信できないと思うので、質が良くなればいいなとも思っています。

結論、ただの個人の感想の動画が量産されるだろうと予測してまず見ない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?