マガジンのカバー画像

『もうがんばりたくない人』のがんばらない生きかた。

29
ちょっとまじめで、考えすぎる内向型HSPの日常。 仕事のストレスでうつ病・無職になったことをきっかけに、 「今日から、もうがんばらない」と決めました。
運営しているクリエイター

#人間関係

メンタル弱い人が、強い人の真似をするのは、余計に自分を追い込む気がする。 「メンタル弱いけど、しなやかに生きる術を後天的に身につけた人」を真似するのが得策。

『マイペースな友人』と会ってみた結果

無気力のまま何年も過ごしてきました。 でも、好奇心を取り戻したくて、気になったことはやってみることにしました。今回やってみたことは「マイペースな友人と会うこと」です。 1 やりたいと思った理由・マイペースな友達はストレスがないように見えるので、その頭の中を知りたい。(うつ病対策) ・マイペース思考を取り入れて、自身の完璧主義をゆるめたい。 ・人間関係のストレスはないのか、トラブルはないのか気になる。 2 気付き総じて、マイペースさを活かした生き方してるなーと思いました。

人に頼ることは、”悪いことじゃない”

元々人を頼るのが苦手で、人から相談されることは多いが、自分から相談することはあまりない。 なぜ相談しないのかと言われると、別に信頼していないというわけではなくて、ただただ勇気がないだけなのだと思う。 しかし、社会人になってから数年が経ち、人に頼らず生きることに限界を感じている。社会人って理不尽なことが日常茶飯事だし、予期せぬ不幸も容赦なく起こる。 さまざまなストレスをうまく発散できるような、器用な人間だったらよかったかもしれないが、私は不器用だったようだ。ストレスを一人で抱