マガジンのカバー画像

内向型HSPの『ミニマルライフ』

15
「繊細な人のミニマルな暮らし」「心と身体にやさしい習慣」「少ないお金で穏やかに暮らすコツ」など。
運営しているクリエイター

#暮らし

平日夜の習慣のせいで、 パン食べたい〜ってなったけど、ふかし芋を食べることで落ち着いた。 おいも切らしたら危険だ。

おうちたこ焼き、おうちもんじゃなど、月1くらいでホットプレートの日をつくってみたらいい感じ。 ちょうどいい特別感で、日常の幸福度が上がりました。

『がんばらないために、がんばる』自信をつける習慣

「自分に自信がない」「どうやったら自分に自信がもてるんだろう?」 私は幼少期から自分に自信がありませんでした。しかし、自信をつける習慣を身につけることで、日々少しずつ自分に自信がもてるようになってきたことを実感しています。 自信をつける習慣とは?自信をつける習慣とは、「自分を大切にする習慣」ともいえると思います。 私にとって大切なことは、心身の健康を大切にすること、自分が好きなことをすることでした。 実際に、自信がついた習慣をあげてみます。 並べてみると、意識高い系の

ベストよりも、ベターを選ぶ方がちょうどいい

優柔不断なわたしにとって、選ぶことは大の苦手。 そんなわたしが「ベストよりも、ベターを選ぶ方がちょうどいい」という考えに出会ったことで、心がとてもラクになりました。 優柔不断な人は、人生ハードモードかも? わたしは自他ともに認める、優柔不断な人間です。 子供の頃から失敗がこわくて、完璧主義。 何かを決めるときは、「損したくないし、失敗もしたくない…」と思ってしまうクセがあります。 そのため、無意識のうちに”ベストな選択”をしようとしてしまいます。 たとえば、 就職先を