見出し画像

日記 2021/09/23

また久しぶりに書くな。昨日子供に英語を教える仕事の面接を受けて人と関わったから元氣が出た。今日は最近の中では比較的早起き。まあそれでも九時過ぎくらい。とにかく生きててえらいな。岡山で知り合った女性の友人のMさんにプロ奢さん風に自分で「多分落ちた面接受けてえらい」と送ると、えらいよ!といつも通り最高の返事が来てもう結婚したい。極楽。

今日は割といろんなことをした。副業を調べたり、アルバイトを探してみたり。曲を聴きながら。坂口恭平さんの「生きのるための事務」を音読したり、昼食はリンゴ二個とバナナをリュックに入れて外へ行き、ドラッグストアで

いまなんとなく久しぶりに寿司打をやりたくなったのでやった。うまくなったらストレス解消になるかも。ピアノでも良いか。

続き。ドラッグストアでマイベストお菓子オブザイヤーのジャイアントコーン(甘い方)と辛いカップ麺を買った。何度か通り過ぎたことはあるが入ったことはなかった家の近くの住宅街と川の間にある公園のベンチで食べた。リンゴ、バナナ、ジャイアントコーン、極楽だった。ラーメンを食べたくなったので家に帰りニンニクを入れて食べた。辛くて極楽。残ったスープは鍋に入れておいた。そうそうドラッグストアで楽天edyの使い方が分からなくてあとで調べた。おそらく解決したと思うので次使ってみるのが楽しみだ。

今日はお風呂上がりのストレッチもフルでしたね、えらい。夕食はサツマイモ、山芋など、野菜がたっぷり入った、スーパーごった煮とドンキで買ってきた高菜なんとかそば+ニンニク。極楽。ありがとう。夕食後は「生きのびるための事務」を音読したり、「生活」を組み立ててみたりした。今もあることを思いついたので書き足した。そのあることと言うのは生活をスケジュールとして組み立てることはとりあえず出来た。それに「その生活の中で抑えておきたいこと」を箇条書きにして書き足したと言うことだ。例えば

・できるだけ活動時間が長い、あるいは生産性のある時間を過ごせるとさらに良い
・良い仲間と交流する時間はどうするか

こんな感じ。活動的な生活というのは彼がずっと憧れるものである。彼がゲーテに惹かれるのもこの理由が大きいように思う。

そういえば今日午後の徘徊をしていると、いつも何の氣なしに通り過ぎていたテニスコートが賑わっているのが見えた。彼はマスクをあまりつけたくないし、できればマスクをつけていない人と会えればさらにうれしいが、外ならそのチャンスは大きい。運動にもなるし、何よりも人に話しかけやすい。なかなか良いことを思いつく。さすが。極楽。

ちなみに今日ふと思ったのはいろいろなスポーツをしてみたいということ。本質的な體の使い方を身につけるのに幅広くいろんな動きをするのは効果的なのではないかと。その中で総合的な體の使い方を見つけていくのも良いのではないかと。外堀から埋めていく方法論。

今日はこんな感じかな。

今日も極楽でした。

ありがとう

ちなみに最近見つけたmind blowingな曲はmatryoshkaのHallucinatory Halo (arai tasuku Remix)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?