見出し画像

#2 なんとなく

みなさま、ごきげんよう。
今回は「なんとなく」について書いていきます。
なんでこのテーマにしたのかというと、なんとなくです。


なんとなく

はい、冗談です。なんとなく決めたわけではないのでご安心を。
今回のサムネイル、枠の色が違ったり、文字の配置が違ったりしていましたよね?めちゃくちゃ気になります。今すぐにでも修正したい。私的には文字はど真ん中に配置したいし、過去の記事とのフォントも揃えたいし、枠の色にもしっかりと意味を持たせています。

そもそも、「なんとなく」の言葉の定義について。

特に目的動機などはなく、それといった理由もなく。

Weblio辞書

「なんとなく」このデザインが好きだ。
「なんとなく」ここのお店に寄ってみた。
などなど、理由がない(説明できない)事柄のことについて「なんとなく」と使っています。
前回の記事(目的と目標)に通ずるものがあったので、目的についてもう少し掘り下げていきます。


2つの「なんとなく」

なんとなく、を使っていい場面と使ってはいけない場面があります。
まず、使っていい場面について。

1.動機付け

上にも例をあげましたが、なんとなくこの色が好きだとか、なんとなくこのゲーム楽しそうだから買ったとか、自分の「感性」に任せて行動することがあると思います。また、なんとなく始めてみたことが実は性にあっていて、ものすごくはまるきっかけ(動機)になる事柄だってあったはずです。
このように、どうしてかはわからないけど何かの動機付けになる、ということは多々あると思うので、人に迷惑がかからない事であればなんとなく色々と動いてみるのはいいでしょう。

では、使ってはいけない場面について。1.は誤解されないように書いたもので、当記事の本質はここからです。

2.その他

この世にはたくさんのモノがあり、それぞれしっかりとした機能を持ち合わせています。
例えば、どうしてエレベーターには鏡がついているのか。エレベーターの中で身だしなみを整えるためではありません。防犯カメラの死角を映すためではありません。それこそ、なんとなく設置したものではありません。
例えば、子供向けの玩具が苦いのはどうしてなのか。素材的に仕方ないわけではありません。それこそ、なんとなく苦くしたわけではありません。
それぞれしっかりとした「目的」があり、そうしているそうなので、気になる方は調べてみてください。(裏取りする時間もないので割愛します。)

Webデザイン校に通っていた時、先生と生徒でこんな会話がありました。
 先生「どうしてここの文字はこのフォントにしてこの色にしたの?」
 生徒「えっと~、なんとなくかわいかったからです~!」
ありえません。
プロデザイナーとかプロイラストレーターであれば話は違うんでしょうが、生徒さんは初学者です。デザインも意味があってデザインしているものが多いだけに、ましてやデザイン校でなんとなくデザインするのは以ての外。

C言語(プログラミング言語)で 「#include<stdio.h> と書くのはおまじないです」とかいう先生がいますが、あれもよくないですよね。意味もわからずなんとなく書いてしまう人も実際多いです。「今は掘り下げないけど、こういう意味があるんだよ~」的なこと言わないと。

このように、「なんとなく」でコトを進めてしまうと、役割や目的がわからないまま進行してしまいます。目的・目標設定についてもそうです。なんとなく決めてしまうと、なんとなくでしか行動できなくなります。ましてや、チームで何かを作る場合は迷惑がかかります。あるパーツの一部に取り返しのつかない加工をして、「どうして?」と訊かれて「他のパーツもこうしてたからです」とか、目的もわからずなんとなくやっている、なんて光景を目にしたことがあります。めちゃくちゃ怒られてましたね(当たり前)。目的と目標の記事でも書きましたが、どうしてそのようなことをしたのか、人に説明できるようにしましょう。


終わりに

記事の書き方もなんとなく構成している訳ではありません。1本3~5分程度で読める事を念頭に置くことで、大体2000文字でやめようとか、3~5分くらいだったら読者も読みやすいんじゃないか、とか考えています。小出しにすることで記事の量も増えますしね。
あと、当たり前ですが読んでほしいフレーズだけ太字にしたり。とりあえず太字だけ読めば記事で伝えたいことは伝えられるようにしています。

普段の生活は「なんとなく」過ごし、人を巻き込んで何かをするときは「なんとなく」を極力なくしましょう。

最後に、最近の私自身の活動には意味があることを知ってほしいので、一問一答形式で書いていきます。参考にしたりしなかったりしてください。

筆者Q&A

Q. どうしてnoteを書き始めたのですか?
A. 3つあります。 
 ①文章力をあげたかったから 
 ②自分の考えを共有したかったから 
 ③連載をすることで継続する力をつけたかったから

Q. どうしてtwitchでゲーム配信を始めたのですか?
A. 3つあります。 
 ①喋りが上手くなりたいから。主にアドリブ力とか 
 ②知名度の低いゲームを色んな人に知ってほしかったから 
 ③1人だと積みゲーを消化できないから

Q. どうしてかわいくなりたいのですか?
A. かわいいのが好きだから。

🐇🐇🐇🐇🐇

←まえ #1 目的と目標
つぎ→  #2 ミスコミュニケーションとディスコミュニケーション

このきじをかいたねこ:ふーにゃん
SNS
Twitch
マシュマロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?