見出し画像

会話してるとき話題コロコロ変わっちゃう

 こんにちは、noteだから絵文字使わないとかじゃなくて日頃から絵文字使いこなせてないです。
 これには理由があって、私は今までAndroidのスマホしか使っておらず、その中でiPhone勢の友人と表示される絵文字がなんか違うということが多々あり、それによって意味の取り違えが発生したら嫌だな〜と思って絵文字を避けていたからだ。

 昨日あたりから突然寒くなってしまい、積もるタイプの雪が降ってきて横断歩道の白い部分がスケートリンクへと化している。あれほんっとに危ない!あと太平洋側の雪って服に付いたあと溶けるから嫌だよね。
 それでもイルミネーションで着飾った街に降る雪はエモーショナルを助長していてとても綺麗だった。いつか恋人と一緒に「寒いね」とか言いながら駅前を歩きたい。恋人いたこと、ないけどな。
 今年はもうバイク乗る余裕ないかも!もうちょい乗るべきだった。

 漫才でいう「つかみ」の部分みたいな、noteの最初の一文。これを上手く決めたい。
 今回も「こんにちは、noteだから絵文字使わないとかじゃなくて日頃から絵文字使いこなせてないです。」だけで終わりにしていたらいい感じだったのではないだろうか。でも補足入れときたいよね〜!私はこの心理こそがオタク特有の早口の原因なのではと思っています(自戒)。
 なんなら上2つの話題、書く順番逆のほうが良かったかも。天気の話題から入ったほうが良くない?

 この12月で今のバイト先で働き始めてからちょうど1年になります。その前に働いていたところは1ヶ月半で辞めてしまったので、よく続けたなと自分を褒めてあげたい。そもそも前のところはシフト分しか払われていなくて、1時間残ろうがその分はタダ働きだったため辞めて正解だったと思っている。
 で、今のバイト先に1年いてようやく雑談とかできるようになってきた気がする。仕事柄、仲が良かろうがなかろうが天気の話ばっかりになる。
 店で1番年下なのに派手髪ピアス高身長のせいで年上に見られてしまう。年齢訊かれて「17で〜す笑」って答えるとすごく驚かれる。この間なんて大学3年生のバイト的には後輩である人に「年上だと思ってた」と言われてしまった。
 こんなことを言ったそばからそれはないだろ、ということを言うが、辞めたい。仕事内容に不満は(ほぼ)無い。ただ、私にしかできない仕事もある中でこの給料では不満だ。それから私は時間がない。バイトを始めた1年のときは暇だし家にいたくないしでバイト漬けだったし、それが楽しいと感じていた。でも今はやりたいこと、やるべきことをたくさん見つけた。働いてる場合じゃない。
 けどお金は欲しいです!!!不労所得!!!!

 ストライキって一人でやったらただのサボりなんですよね。困る。

 先輩と一緒に初日の出を見たいな〜ツーリングしたいな〜と密かに思っている。多分叶わない。
 私がバイクとかギターやろうと思うきっかけになった憧れの先輩。本人に知られたらちょっと困るんだけど、1年前の先輩が歌ってるカラオケの動画をいまだによく聞いている。優しい低音が好きです。

 どうせ元旦からバイトなんですが……。元日に一切日の光を浴びなければ2日の朝日は初日の出ですか?

 風邪が再発したっぽい。かかりつけの耳鼻科が閉院するらしくて、これからどう生きていったらいいのかわからない。

 鼻声になる直前の話。
 趣味の早押しクイズで初めて問読みを担当したら聞きやすいと褒められた。嬉しい!今となっては黒歴史である、中学生のころ声優を目指して朗読の練習をしていたことが初めて役に立ったかもしれない。

 小学生から中学生にかけてはものすごく健康で、コロナ対策の結果もあったかもしれないけれど熱とか風邪とかはほとんど無かった。
 今年度から体調不良が頻発しておりなんでだろうと考えた結果、数年間なんの病気にもならなかったため免疫が落ちた可能性と運動不足による体力低下が主な原因と考えられた。

 寒いのでね、皆様体調にはお気をつけください。

 上野の写真は2年くらい前の。えっ待ってもう2年経ったんですか!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?