見出し画像

#オールユアーズに行ってきた

こんにちは。
「ALL YOURS」というブランドを、知っていますか?

私が最初に知ったのはTwitterのTLです。フォローしているアカウントさんが何人か絡んでいて、代表の木村さんのキャラの濃さで印象に残っていました。

木村さんのアカウントはこちら↓↓

※ちなみに髭がなくなる時期も突発的にあるようです。

洋服のブランドは掃いて捨てるほどある現代において、特異的なのはこちら↓↓(2019.1.5現在)

クラウドファンディング、支援総額5,533万円超え!!

巻き込みスキルが半端ない人なんだろうなぁ~、と木村さんのお人柄を推し測っておりました。

ALL YOURS に関する記事は取材記事含めたくさんあるのですが、こちらが一番全体像をつかみやすいと思うので貼っておきますね↓↓

ALL YOURS のご紹介ツールは以上です。

で、ブランドとしてどうなの?

今日初めて、お店に行ってきました。中の様子は撮りませんでしたが、愛されてる空気があります。

代表の木村さんがいらしたこともあるかもしれませんが、お客様との関係に体温のあるいいお店だなと感じました。

twitterのTLを見ていても、今回のセールに行ったよ、行きたいよ、買ったよ!という投稿がたくさんあって、そういうことをtwitterに投稿したくなるブランドやお店って、Instagramのそれとはまた違う良さがあるなぁと思います。

商品はどうなの?

現行品のこちらのパンツ(改良版)を穿いてみました!

試着室が空いてなかったので穿いてたスラックスの上からスウェット穿きました。ラインの出方が分かりづらくてすみません…。

スウェットとは言いつつも、スラックスに近いシルエットです。度の詰まった毛羽立ちの少ないハリのある生地が使われていて、スウェット感は控えめ。

ちょっと失礼して、バックスタイルはこちら

新年早々お尻を向けてすみません…。
でもこの、ポケット位置がちょっと下気味なのがポイントなんですって。ルーズさを醸し出してるらしいですよ。

あと(普段寝るとき以外スウェット穿かないのでピンとこなかったのですが)、この素材でこの位置だと、しゃがんでもポケットに入れたものが溢れ落ちにくいんですって。

なるほど。

率直な感想は

時間に追われていたのでこちらの1点しか試着していませんが、僭越ながら、思っていたよりも形が良かったです!

生地も面白いです。機能の着眼点もそうですが、質感が。オックスフォードシャツの糸の撚りを少し甘くしてふんわりと少し太くして、化繊の糸を重ねて少しツヤを出して織った、みたいな感じです。

機能に特化したモノってファッション的にビミョーだったりしますが、こちらはオシャレ感がちゃんとありました。

個人的には、ジッパーフライでフロントボタン留めならウエストに紐は無くてもいいかなぁと思いました!

レポートは以上です。

木村さん、お忙しい中接客してくださってありがとうございました!


読んでくださりありがとうございます。いただいたサポートは、個人ブログの運営費に使います。