映画「RRR」感想(ネタバレ注意)

先日、友人が知り合いから
「RRRという映画をオススメされたよ。観るなら絶対に映画館でのほうがいい!だって」
とのこと。

インド映画。観たことないな…。
「踊るマハラジャ」くらいしか知らない。しかもタイトルだけ。
検索をしてみると上映時間は約3時間!?
これでつまらなかったら、どうしよう…。
尿意は大丈夫だろうか…。
一人で行くか、夫も一緒に観てみるか相談。
「オススメされているようだし、せっかくだし行ってみようか。」
ということになった。
ちなみに夫もインド映画は初体験。
さて、どうなることやら。ドキドキ。

結果として観て良かった。
そして感想は二人して「何か凄い!」でした。

舞台は1920年頃のイギリス統治下のインド。
とある村の少女がイギリス総督の奥様に気に入られて連れ去られてしまう。
(実際はお金を払って?いるんだけど家族の許可などはなかった。)
その少女のことを村人が取返しに行く、というのが大まかな流れ。
その道中、出会った男性と親友になったり、その親友が実はイギリスの警察の人間で裏切られたり…と。
でも最終的にはハッピーエンドだったので良かった~。

インド映画なのでダンスシーンが多いのかな?と思っていたけど、そこまででもなかった。
でもその代わり、アクションシーンがハンパない!!!
そして歌がとてもうまい!!
おかげで3時間飽きることなく観ることができました。
尿意のほうは水分摂取を少な目にしておいたおかげもあって上映中に
トイレに立つこともなく良かったです。
終演後はすぐにトイレに行ったけど。

アクションシーンがとても凄いので、これは映画館で観たほうが絶対にいいと思います。
(えっ?普通、それ死ぬんじゃない?みたいな突っ込みは多々ありますが笑)
インド映画未経験の人でもアクション好きにはオススメ。
膀胱に自信のない方は事前の水分摂取には気を付けて。

誰かと感想を言い合いたいのでオススメしてくれた友人も観てくれますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
それでは、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?