見出し画像

社員配布グッズで会社のVisionは浸透する!? グッズ選びの基準

こんにちは、ファンリードの広報担当です。
当社のVisionである「make WOW!」。まだ、Visionができて1年足らずなので、社内ではVisionを体現していくために、組織変更やらPM育成やら、いろいろ動いています。
そんな中、社内広報としてできることは?ということで、Vision浸透を目的としたグッズを制作することにしました!


グッズでVisionは浸透する?

「Vision浸透を目的としたグッズ」と書きましたが、正直なところ、社員に何かグッズを配ったからといって、Visionがすぐに浸透するとか、理解が深まる、ということはないと思っています。
でも、全社員が持っていて、そこに「make WOW!」と書かれている。普段何気なくVisionを見かけるようになったら、プラスであることは間違いなし。約220名の社員にグッズだから届けやすい、というところをうまく使えたらと、グッズ選びを始めました。

広報担当が考えたグッズ選びの基準

Visionができる以前から、社内グッズを作ろうという話は時々出ていまして、数年前にはトートバックを制作したり、去年は会社ロゴ入りのネックストラップを制作して全社員に配布しました。
じゃあ、Visionのグッズは何がいいのか、広報担当としてグッズ探しをしながら持っていた基準はこちらです。

  • 長く使えて、邪魔にならない

  • ちょっとした便利さや発見がある

  • Visionを主張しすぎない

  • SDGsも考慮したい

例えば、「make WOW!」のステッカー(PCとかに貼るやつ)もアリかと思いましたが、メッセージのみがダイレクトで、便利さはないな、とか。そんな感じで探していきました。
また、広報では販促グッズも制作することがあるのですが、大量につくって余ってしまったり、使い捨てだったりすると、ごみを増やしてしまっているようで考えさせられるところもありました。なので、広報担当の想いとしては、この4つの基準を満たすもの、でした。

油性ペンで書いても消せる?不思議なメモパッド

実は以前、販促グッズの展示会でちょっと気になっていたグッズがありました。PCやスマホに貼れて、油性ボールペンで書いても消しゴムで消せる!というウェアラブルメモ「wemo」(株式会社コスモテック)です。
何度でも書いて消せる、何度でも貼れるので、長く使えますし、油性ペンで書いて、消しゴムで消えるところを見てみたい! これはおもしろそう!と、展示会でもらったパンフレットを残しておいたのです。
「wemo」のwebサイトを見てみると、法人向けにはロゴやメッセージを印刷、または刻印できます。レーザー刻印の場合は、サンプルが届くのも早く、実際に届いたのがこちらです。

Vision「make WOW!」をレーザー刻印したサンプル
油性マジックで書いても、消しゴムで消えた!

なかなか良い感じ!
PCやスマホにピタッと貼りつきます。サイズもぴったり。
油性ボールペンどころか、油性マジックで書いても、消しゴムで消えるではないですか、と思ったら、指でこすっても消えてびっくり。さらに、アルコールティッシュでふいても消えました。メモして、楽しく使えそうです。
広報担当独自の4つの基準もすべて満たしていて、社内での提案にも成功し、ファンリードのVisionグッズは「wemo」に決定しました!

ちなみに、他にもこんなグッズも最終候補に残っていました。使い終わった後も、第二の使い方があるというのがいいな、と思っていました。アイデアを感じるグッズに惹かれますね。

5/24社内イベントで全社員に配布

5月24日(金)に開催する、ファンリードの全社員総会でVision入りの「wemo」を配布します! 社内より先にnoteでお披露目しちゃいました。
社員がいつでも、どこでも、何度でも使ってくれることを願っています。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!