見出し画像

【日記】2023.09.06

危ないところだった。
昨日始めたばかりの日記チャレンジのことなど忘れ、速攻で就寝の姿勢になっていた。

2日目にして記録を途絶えさせてなるものか、と
ベッドの上でこれを書いている。


今日は、2023年「このミス」2位に選ばれた
白井智之さんの『名探偵のいけにえ』を読んだ。

白井さんは、『人間の顔は食べづらい』という
かなりパンクな作品を父に勧められて(!)
読んでからというもの、
それなりに何冊か読んでいる。

基本、グロいミステリーだが
あからさまにぶっ飛んでいて、もはや清々しい。

惨たらしいシーンもあるから、人によっては
目を逸らしたくなるかもしれないけれど
文から滲む狂人っぷりが、割りと好きだ。


今作は、その執拗さは控えめにも感じたけれど
「このミス」に選ばれるだけあって
ミステリーとして、とても楽しめる作品だった。

主人公の探偵と優秀な助手が
ある宗教団体に潜入し、
その先で事件が起こっていくのだけれど
信者とそうでないものの間には
どうしても世界に対する認識の溝があり
お互い別々の真実を持っているところが
個人的に興味深かった。

展開も2転3転どころか、5・6回転くらいして
「まだ何かあるんかいっ」
と、ツッコミそうになった。


他の作品もまた読みたくなったので
しばらく白井さん熱は続くかも。


夜は哲学対話の「ゆるてつがく」。
テーマは〈推し〉だった。

問として
「実際に結婚できると思っている訳じゃないのに、推しの熱愛や結婚報道が出るとショックを受けるアレ、なんだ!?(祝うべきだと思うのに)」 を立ててスタート。


「推し」と一言で言っても、
上記のシチュエーションに対して
「確かにショック受けるかも」という人もいれば
「全然平気かも」という人もいて多種多様。

人の数ほど推しがあり、推し方があり、
推し(対象)とのちょうどいい距離感があり、
推す強さもあるんだろう。


1時間とちょっと、大人が集まって話しても
すごく楽しかったけれど、
うーん、まだまだ得体がしれないな、「推し」。

もっと細かく分解したり、俯瞰で見たり
色々と試してみたい。

「推しそのもの」への感情
「推している自分」への感情
でも分けられそうな気がする。


ラスト、参加者の方が
「Instagramなどのフォロー&フォロワーも似た関係性と言えるのではないか」
と仰ってて、めちゃくちゃ興奮した(落ち着け)

もっと深く話せそうだったから、
またこのテーマで話をしたい。


そんなこんなで寝る時間。

私にとって「他者におすすめしたいほどのお気に入り」のような意味で、いちばん身近な推しは旦那さんになるのかな?

確かに、文脈的に分かりやすくするために
「推し」という言葉を使うこともあるけれど
もう少し言葉に重みが欲しい。かも。
「推し」という言葉には軽さのようなものも含まれているのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?