見出し画像

世の中には二通りの「しょうがない」人がいる

世の中には二通りの「しょうがない人」がいるようです。


一つには、文字通り、何をやらせてもダメで、どうしようもない、という意味で用いられ、呆れられている「しょうがない人」です(汗)

もう一つは、あの人は、あんな(ダメな)人だけど、でも結果だけは出しているからしょうがないよね、、という文脈で語られる「しょうがない人」


人間、どうせ、どれだけ頑張っても、万能、あるいは完璧な存在なんかにはなれません。ただし、限られた資源(主として時間)を「一点集中」するならば、ある分野において、当然、結果を出せる可能性は高まります。

ただしその場合、資源を均等に割り振っているわけではないから、人間として、あるいはビジネスパーソンとして、どこかに歪み、偏り、欠落が必然的に生じることでしょう。

その歪み、偏り、欠落が平均的なレベルを逸脱すると、圧巻の成果を出しているけれども、能力や人間性の凸凹が極端であり、ときに「?」、さらに極まると「ふざけんなや(怒)」と思わずにはおれないところもまた、必然的に出てくるものではないでしょうか。


あなたの回りにも、そんな人の一人や二人、いませんか?

(たとえば)

まったく会社に来ないけれども、

まったく会議に来ないけれども、

まったく時間を守れないけれども、

まったく空気を読まない
(読めない、読むつもりもない)けれども、

まったく事務処理能力が
欠落しているけれども、

まったく○○はできない人間だけれども、

「結果だけは出している」

そんな人(たち)が。


いろいろ、はた迷惑なところや、鬱陶しいところがあったとしても、とはいえ、それなりの成果、実績を挙げていて、周囲も多少なりとも、その成果の恩恵を蒙っていたりすると、いろいろあっても「彼なら(彼女なら)まあ、しょうがないよね、、」の一言で片付けられて、それ以上は突っ込みにくい、ないしは、突っ込めない、という人が実際にいますよね。

もちろん、その姿は完全肯定できるものではなく、決して褒められたものでもなく、出来得る限り、周囲に「?」と思わせるところ(短所、欠点)は、修正していく必要があるとは思います。


ただし、ある時期において自分が「(第一の意味で)しょうがない人間である」「何者でもない存在である」と自覚するならば、その評価から脱却するために、一点集中、資源を叩き込み「特定の限られた分野でいいので、それなりのレベルに達する」ことを目指すべき。

そこからさらに攻め続けると、やがて「(第二の意味での)あの人は、しょうがないよね」というところにまで引き上げる。
そんな戦略を立てるべきではないでしょうか。戦略とは順序、なのです。


そこに至ってから、はじめて「短所、欠点の中でも致命的と思われる部分を修正、矯正していく」という順番が正しいのではないか、と考えています。

、、、などと書きつつ、かくいう私(鮒谷)は、まずは「(第一の)しょうがない人」からの脱却が、最優先課題なのですが(汗)

20万人が読むメルマガ『平成進化論』にて【意思決定の基準】についての更新記事を毎日お届けしています(こちらをクリックして、今すぐ無料で登録頂けます)。もちろん、いつでもお好きなときに解除可能です。


頂戴したサポートは新たな体験のための投資に充てさせて頂き、体験を経験化させた上で(=教訓化→言語化させた上で)、アウトプットするための費用とさせて頂きます。いつもありがとうございます。