マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,487
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、…
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

クリエイティブ 組織と個人

**“イベント業界”とは ** 裾野の広い巨大媒体、 リアルタイムの体験共有が魅力に。 と、読…

まる
5年前
11

アーティストを目指す学生に伝えたい事。

先日、Tokyo Art Navigation(トーキョー・アート・ナビゲーション)という「東京の文化・芸術…

アーティストにパラレルキャリアが必要な5つの理由と2つの注意点

こんにちは。アーティスト専門家のガリバー宇田川です。 この記事では自己紹介を兼ねて、僕の…

「自分」起点の価値をつくる、アート・シンキング・ワークショップ、 の、 振り返り

ちょいご無沙汰しています、uni'que若宮です。 ここ2ヶ月、自社で女性特化のインキュベーショ…

デザイナーが読むDesigns for the Pluriverse - 多元的なデザインとは何か?

たげん‐てき【多元的】 [形動]物事の要素・根源がいくつもあるさま。「多元的な考え方」⇔…

【レポート②】デザイン・マネジメントの国際学会に初めて参加してみた:「感性」を軸…

自国の言語では細かいニュアンスまで翻訳することができない外国語を表現する場合、外国語の表…

【レポート①】デザイン・マネジメントの国際学会に初めて参加してみた:欧州で独自進化するデザイン・マネジメント

2000年代初頭にデザイン思考という言葉が米国から輸入され、ビジネス界に大きなインパクトを与えてから、早くも20年程が経とうとしている。ビジネス用語としてのデザイン思考のブームは落ち着きを見せ、近年ではビジネスに有益なスキルやテクニックの1つとして一般化してきた。 このような実務上の動向とは異なり、デザイン思考をはじめとしたデザイン工学と経営学を組み合わせた「デザイン・マネジメント」という新しい学問領域は、多くの研究者の知的好奇心を刺激してきた。新しい研究理論と学術的発見が

コミュニティという名の温室

SNSではコミュニティを大切に 「ほかの人とのつながり=コミュニティを大切にする」というこ…

46

ほとんどの人が、アイデア出しを億劫に感じる理由

「アイデアを考えないと!」 そう思った瞬間、もう何も考えたくなくなる人が、この世の98%だ…