見出し画像

自宅で淹れるハンドドリップのレシピ(ぼくのレシピ)


こんにちは。船尾和希(フナオカズキ)です。

コーヒーの抽出って、ありとあらゆるレシピが溢れているので、どのレシピで淹れたら良いのか迷うことがありますよね。

実際、ぼくにも「どんな感じで淹れたらいいの?」という声が届きます。

ぼくなりに試行錯誤を繰り返しながら、できるだけ簡単で分かりやすく、どんな豆でもバランス良く美味しく淹れられるレシピを考えてみました。

コーヒーの抽出方法に迷った時の参考になれば嬉しいです!!!




用意するもの(1人分)


ドリッパー(自分の好きなもの)

ペーパーフィルター(ドリッパーの形状に合うもの)

お湯250ml 90℃前後(沸騰したお湯を常温のケトルに移すと90℃前後になります)※アイスコーヒーの場合はお湯150ml、氷100g

コーヒー豆(粉)15g 中挽き〜中粗挽き

コーヒーサーバー(マグカップに直接でもOK)

ドリップ用のケトル(口の細いものが注ぎやすくておすすめ)

電子スケール(重さを計るための計量器)

タイマー(スマホでもOK)

ドリッパー【Kalita wave】
ドリッパー【HARIO V60】
ドリッパー【ORIGAMI】
ドリッパー【April Plastic Brewer】




レシピ(淹れ方)

①ドリッパーにフィルターをセットし、サーバーの上に置く

②フィルターに湯通し(ペーパーリンス)をする ※②

③コーヒー豆15gを入れ、ドリッパーを軽くゆすって平らにする

④スケール0、タイマースタート、お湯を注いで30秒待つ※④

⑤お湯の総量を5分割して計5回、30秒おきに注いでいく(イメージは次章に記載)

⑥注ぎ終わったらドリッパー内のコーヒーが落ち切るまで待つ

⑦できあがったコーヒーを軽く混ぜてからカップに注いで完成 ※⑦

※②フィルター(紙)のにおいを落とすため、器具を温めるため

※③蒸らしの段階で乾いた粉が残らないようにするため

※⑦サーバー内の液体(コーヒー)の濃度を均一化するため


注ぐお湯の量と時間のイメージ


【ホットコーヒー】お湯250ml / 粉15g

(00:00)1投目 50ml (蒸らし30秒)
(00:30)2投目 50ml(計100ml)
(01:00)3投目 50ml (計150ml)
(01:30)4投目 50ml (計200ml)
(02:00)5投目 50ml(計250ml)


【アイスコーヒー】お湯150ml / 粉15g / 氷100g

(00:00)1投目 30ml (蒸らし30秒)
(00:30)2投目 30ml(計60ml)
(01:00)3投目 30ml (計90ml)
(01:30)4投目 30ml (計120ml)
(02:00)5投目 30ml(計150ml)


2分15秒程度で注ぎ切って、ドリッパー内のお湯が落ち切るのを待ちます。落ち切りの目安は2分30秒〜3分です。



味(レシピ)の調整方法


コーヒーの抽出って難しく捉える人も多いのですが、結局はコーヒー(粉)とお湯(液体)を接触させて、液体に粉の成分を溶け込ませているだけなんです。

イメージしていただきたいのですが、熱いお湯とぬるいお湯ならどっちの方が成分を濃く(多く)抽出できると思いますか?

粗い粉と細かい粉では?

お湯と粉が触れている時間が長いのと短いのとでは?

どちらの方が抽出効率が高いと思いますか?

おそらく多くの人がイメージしている答えが正解だと思います。

例えば、出来上がったコーヒーの味が濃い(きつい、渋さを感じる等)なら、コーヒー豆から抽出された成分が過多の状態という事なので、抽出効率を下げるアプローチを行います。反対に薄い(酸っぱい、甘さを感じない等)なら、コーヒー豆から成分を抽出しきれていないという事なので、抽出効率を上げるアプローチになります。

抽出効率を下げる(薄くする)場合
・お湯の温度を低く
・抽出の時間を短く
・粉の挽き目を粗く
・注ぎ方をそーっと優しく

抽出効率を上げる(濃くする)場合
・お湯の温度を高く
・抽出の時間を長く
・粉の挽き目を細かく
・注ぎ方をざーっと激しく

参考程度に試してみてください!


とはいえ、コーヒーの淹れ方に正解なんてものは無いとぼくは思っているので、人のレシピを試してみたり自分なりのレシピを考えてみたり、難しく考えずにおうちコーヒーを楽しんでいきましょう!!!





最後に


SNSやってます。チェックお願いします!!!

Twitter:@funaooo270 / @froskcoffee
Instagram:@funaooo270 / @froskcoffee


FROSK COFFEE   船尾 和希


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?