2019/5/30の夕飯

・しゅうまい

・豆のサラダ

・春雨入りにらたま

・きくらげとコーンのスープ

しゅうまいはほんと好き〜。しっかり味をつけて、しょうゆつけずに食べるのが好きです。今回は豚ひき、たまねぎ、干し椎茸+戻し汁、干しエビ+戻し汁、ほたて缶の缶汁+身をちょびっと、あとおろししょうが。ほたては本当は貝柱+戻し汁を使いたいのですが、貝柱が高くて毎回、もう本当に毎回!手にとって悩んでやめてる。ほたて缶でも結構味は出ます。といいつつ、缶詰だって高いよ!1缶200円オーバーってやってらんねー。ただし缶汁が大事なので身はちょびっとでよい気がする。身は別の料理に使おう、もったいないから。味付けは砂糖と塩としょうゆとごま油かな。あ、卵も入れた。1/2個分くらい入れて、残りはにらたまに使いました。春雨入りにらたま、嵩が増えていいよ。

豆のサラダはいつも豆にあまり味がつかず水っぽくなるので、作り方を変えました。塩とはちみつしっかりめの、ちょっと濃いめのドレッシングを作っておいて、豆は熱湯でさっとゆでる。というか温める程度だけど、湯をしっかりきって、なんならペーパータオルで軽く水分とって、熱いうちにドレッシングにつける。その後軽く塩をまぶしてさっと流してしぼった野菜(今回はパプリカときゅうり)を加える。これを!食べる直前ではなく早めにやる!と、結構味がしみる。トライアンドエラーだわ。

しゅうまい、作ると毎回夫は「うまい!!!」と喜んでくれるわけだけど、昨日ふと「たけのこ入れてもおいしいよね〜」と言ったら「ああー、食感系ね。でも俺肉がぎゅっとしてるの好き」って言われて、「ぎゅむぎゅむ好きだねぇ」って流したけど、あとから、ん、あれ、そうなの!?!?って思った。私はふわふわしゅうまいがおいしいと思ってたまねぎ多め、各種戻し汁多めのゆるゆるタネを苦戦しながら包んでいるわけだが…? 肉感しゅうまい(なんだこのネーミング)がよい場合、たまねぎ少なめ、汁少なめ、赤身肉多めにすればいいのだよ…手数も手間もそのほうがたぶん少ないじゃん。。でも赤身肉多めにすると、それはそれでコストがかかるので、当分はふわふわしゅうまいのまま行きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?