見出し画像

会社について知りたい

一昨日の記事

とてもいいタイミングで出会ったな、と思いました。

私は新卒で入った会社にずっといます。
開発部でずっとやっていましたが、数年前に異動。

昨年から会社の変革みたいなことをやる部署に異動。
現在、営業部門をターゲットやっていくことになりました。

開発部時代は、本当に会社のお金や方針とか
あまり気にしないでもやっていけました。
(ホントはだめだと思う)

異動してから、会社の数字とか経営計画とか
言葉がよく出てきます。

流石に、きちんと向き合わないといけないなと思いました。
(遅いねぇ)

そして今回、営業部門の人と話すと
私は業界とか営業さんの仕事とか、知らないことが多すぎることに愕然としてしまいました。

うちの会社はいろんな業種のお客さんがいます。
なので、業界についても知っておかないと
何もアイディアもでない。

新しい事業についても、ビジネスモデルを知らないと
なんにも出てこない。


こんな状況だったので、本当にいいタイミングで出会えました。
ありがとうございます!

四季報写経ウーマンさんの記事を見ると
とてもワクワクしてきます。
ご本人のワクワクさが伝染りました。

四季報最新刊が出るまでに
おすすめの本を読んだり
四季報写経ウーマンさんとつながりがある方のnote記事を読んだり
超推している「Strainer」をみてみたり
準備をしようと思います。

私はエクセルを持っていないのでスプレッドシートかな。
そして、自分とこの会社について事前に見ておこう。

「会計の地図」を再度読み直し。

ビジネスモデルは、「ビジネスモデル図解」を参考に自分で書き出したい。
(ものすごく時間がかかりそうですが)

なんだかとてもワクワクしてきました。
何歳になっても、新しいことを知るのは楽しいことです。

子供にも勧めようと思います。
もう少し大きくなったら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?