見出し画像

1日1個ずつは、もう古い?

毎日習慣になっているものがあるとする。
例えば、ブログの記事作成と更新を1日1回するとする。

毎日続けば結構だが、時には体調を崩すこともあるだろうし、
どうしても記事が書けないこともあるだろう。

多くの人は完璧すぎるから、
「ああ、もうだめだ毎日更新できなくてやる気がなくなった」
などと言ってしまう。

まあ、何を隠そう、私がそうなりがちなのだが。

そこで考えてみた。

1日1個だと、後がないのであれば、
1日に2個にすれば良いのではないか?


つまり、基本的に1日に2個のブログ記事を作成する。
そして、1記事のみを更新する。
もう1記事は、翌日に更新しても良いし、別の日のために取っておいても良い。

そうすれば、毎日更新に必要な日数、記事を作成する日数としては、
365日の半分の、182日ほどになる。

これは、理想の数なので、全くこの通りになるとは思っていない。

しかし、ゼロとイチでは全く意味もことなるだろうし、
継続という意味でも精神衛生上良いだろうと考えている。

毎日2個ずつやってみるのはいかがだろうか?
もしくは、毎日やっていることを半分にして、それを1日分のルーティーンにする、
という工夫もできるかも知れない。

わたしも少しずつ試してみるつもりだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?