「混同しやすい同音異義語10選」
1. いし (意思 vs. 意志)
意思(いし):
意味: 考えや気持ちを表す言葉。特に「mind」のニュアンスが強いです。何かを考えたり感じたりする際の基本的な意識や思いを指します。
例: 「意思表示する」― 自分の考えや気持ちを他人に伝えることを意味します。
意志(いし):
意味: 何かを成し遂げたいという強い気持ちを指し、「will」のニュアンスを持ちます。目標に向かう強い心の力を表します。
例: 「意志が弱い」― 何かをやり遂げるための気持ちが強くない状態を表します。
2. いぜん (以前 vs. 依然)
以前(いぜん):
意味: 過去の特定の時点から前のことを指し、「before」の意味合いを持ちます。時間的な前を表現する際に使用されます。
例: 「昭和以前の建物」― 昭和時代よりも前に建てられた建物を指します。
依然(いぜん):
意味: 状態が変わらず、そのままであることを意味し、「still」のニュアンスを持ちます。何かが変わらず続いていることを表現します。
例: 「依然として行方不明」― 状況が変わらず、引き続き行方不明であることを表します。
3. いどう (移動 vs. 異動)
移動(いどう):
意味: 物理的な位置を変えることを意味します。「move」という意味合いで、物や人が一つの場所から別の場所へ移ることを指します。
例: 「会場へ移動する」― 会議やイベントの場所へ移動することを表します。
異動(いどう):
意味: 仕事や役職などの地位や勤務場所が変わることを指します。「transfer」のニュアンスがあり、組織内での配置換えや人事異動を示します。
例: 「人事異動」― 会社や組織内での人の配置換えを表します。
4. かいてい (改定 vs. 改訂)
改定(かいてい):
意味: 規則や料金などを改めて新しく定めることを意味し、「change」のニュアンスを持ちます。法律や料金の見直しなどで使われます。
例: 「運賃が改定された」― 交通機関の料金が新しく変更されたことを意味します。
改訂(かいてい):
意味: 内容を見直して、修正や更新を行うことを意味し、「revise」の意味合いを持ちます。書籍や資料の内容を改める際に使われます。
例: 「改訂版の書籍」― 既存の本の内容を見直して修正した新しい版の書籍を指します。
5. かいとう (回答 vs. 解答)
回答(かいとう):
意味: 質問やアンケートなどに対する返答を意味し、「response」という意味合いがあります。一般的な応答として用いられます。
例: 「アンケートに回答する」― 質問に対して答えることを意味します。
解答(かいとう):
意味: 問題やテストに対する答えを意味し、「answer」のニュアンスがあります。正確な解決や答えを提供する際に使用されます。
例: 「模範解答」― 試験やテストの模範的な答えを指します。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?