見出し画像

継続スキル【MUP|WEEK4】

MUPで約3ヶ月学んできた僕ですが,
今までのセッションの中でもためになったと思う
スキルが,この継続スキルだと思いました.

ちなみに,僕はこのスキルによって46記事noteを毎日投稿しています.

まず,この継続スキルがないと,
他のどのビジネススキルも身につきません!

なぜなら,どんなスキルを身につけようにも
”千里のみちも一歩から”なんです.

1000歩でスキルが身に付けた状態(ゴール)とするならば,
999歩目でやめてしまったら,当然スキルは身につきません.

1000歩まで歩き続けるスキル,これが継続スキルです.

だから,僕自身も一番重要だなと思っています.

僕自身としては復習になりますが,
アウトプットしていこうと思います!

ぜひ,みなさんに持ち帰って行って欲しいです!


結論

成長の継続にモチベーションは邪魔

正直,最初聞いたとき
『は?何いってんだコイツは??』
って思いましたね

『モチベーションがなかったら,成長なんてできないだろ!』
って思ってました.

この”モチベーション不要論”を理解するには,
成功の順序をまず見ていく必要があります.

<成功の順序>

スクリーンショット 2020-03-23 23.44.23

見てわかる通り,
成功の過程において
100%の確率で”失敗”
が存在するのです.

なぜ僕が100%と言い切るか?

失敗せずに結果が出るものを
”成功”と呼ばないと思うからです.
(周りは『成功だ!すごい!』というかもしれませんね)

この『成功の過程である失敗』において
モチベーションがあると,どうなるか?

モチベーションが
下がって下がって下がって...
挙げ句の果てに自殺しちゃいますよ

でも,そんな簡単に自殺しないですよね.

それは,多くの人は『成功せずに挫折する』からです.

スクリーンショット 2020-03-23 23.44.41

つまり,
『モチベーションを持つ=挫折への近道』
となります.

モチベーションではなく何が必要か?

用意するのは,
モチベーション関係なしに
自分が動ける『仕組み・マニュアル』です!

例えば,コンビニ店員

コンビニの店員さんは,モチベがいくら低かろうがレジ打ちをし,品出しをしますよね?

「ちょっと,今日モチベ低いから,お客さん.自分でレジやって」なんて言わないはずです.笑

なぜ,コンビニの店員さんが
モチベーション関係なしに
業務を継続できるかというと,
アルバイト業務のマニュアル化
しっかりしているからです!


何か新しいことを始める時に

モチベーションを持つのはやめましょう

最初の『やりたい!必要だ!』
という気持ちだけでいいです.
あと必要なのは自分をマニュアル化する
セルフマネジメント能力だけです.

モチベーションなんてのは株価チャートです.
コロナで一瞬で急落します.

例)

仕事でいいことがあった,上司に褒められた.

仕事へのモチベーション最高

翌日,彼女にフラれた

仕事へのモチベーション最悪
(でもコンビニ店員はできます)

復習1

まずは,モチベーションを捨てて
自分の行動をマニュアル化すること.
これが,成功への近道です.

では,『実際にどうやってマニュアル化するか』をみていきましょう↓


時間の確保

スキルをつけるには,必ず時間が必要になってきます.

なぜ時間を意識するのか?

まずは大原則として,時間というのは全員に1秒も狂うわず,平等に与えられているからです.

ビルゲイツもイーロンマスクもトランプ大統領もあなたも与えられる時間は変わりません.

しかし,それは同時にうまい時間の使い方と下手な時間の使い方があるということです.

この時間の使い方を決めるのはスケージューリングですよね!


スケジューリング

スケジュールっていうと,みなさん”予定”を入れますよね?

でも予定は予定通りいかないのが常です.

よって,うまい時間の使い方をするには,スケジュールに予定を入れてはいけないです.

スケジュールというのは『”行動管理”と”目標管理”シート』ですです.

どうするかというと

1. 行動をいれる 
2. タスクごとに制限時間を決める

スクリーンショット 2020-03-22 23.46.10

先に『行動をいれる』ということについて.

スケジュール表に入れるのは予定ではなく行動です.

例えば,『宿題をやる』という予定ではなく『図書館に行く』という行動を入れます.

『起床』という予定を入れるのではなく『朝一に水を飲む』という行動を入れます.(朝一にコップ一杯の水はおすすめです!)

こういった行動のスケジューリングをします.

もしできなかったら,その行動は消します.消された空欄はあなたができなかった目標になります.

だから,行動管理かつ目標管理シートということになります.


2つ目の『タスクごとに制限時間を決める』というのは,絶対に決めたスケジュール通りに動けということです.

制限時間通りに終わらなかったらあなたの負けです.

サッカーの終了のホイッスルがなった後にゴールをしてもそれは得点になりませんよね?

全く一緒です.

勝手に試合時間を伸ばすことができたら,いつまで経ってもスキルなんてものは身につきません.目標なんて達成できません.

僕の場合は,前日の夜か当日のあさに1日のスケジュールを決めています.

緊急性のあるタスクはすでに入っているので,その隙間時間に学びの時間を確保しています!

復習2

・時間は平等.まずは時間の確保=スケジューリング
・行動ベースでスケジューリング
・タスクごとに制限時間を


MUP式のスケジューリングの仕方はわかっていただけたでしょうか?

ただ『学びたい!』と思っても,日々やることってめちゃくちゃ多いですよね...

だから,みんな『時間がない,時間がない』と嘆くんだと思います.

しかし,日々やることの優先順位を付けられていますか?

時間を作り出すためにも以下のフレームワークで,「自分が何に時間を多く使わないといけないのか」.しっかりタスクの分別しておきましょう!


タスクの重要性と緊急性

まず,重要か緊急かで4つに区別しましょう!

ざっくりですが,僕の例です↓

スクリーンショット 2020-03-23 23.31.17

この中で使う時間を増やすべきなのは「緊急でなく,重要であるタスク」

このタスクこそが自分のやりたいことであり,自己投資の時間になります.

時間の使い方としては次のことを意識してスケジューリングをしてください!

スクリーンショット 2020-03-23 23.39.29


”8時間で木を切る時間を与えられたら,5時間は斧を研ぐことに使え!”

つまり,『緊急ではないが,重要なこと(自己投資)』に時間を使えということです!


次は,隙間時間の活用方法です↓


時間は2種類

・生産時間
・非生産時間

隙間時間の活用法
→非生産時間を生産時間に変える
→非生産時間の徹底排除

まずは,非生産時間を生産時間に変えること

よくある話ですが,朝出勤してまずメール返信を始める.

もうそんなのはダメです.そんなタスクはデスクに座ってやることではないです.

満員電車の中などの非生産時間に終わらせておきましょう.


次は,非生産時間の徹底排除

例えば,人に1度あったら,そのことに意味を持たせましょう.

人に会ったなら必ずSNSで繋がることです.(LINEダメです.用がなくとも覚えていてもらえる発信系SNSで繋がりましょう)

一度あって,『はい,サヨナラ』では人脈が広がりません.

出会った時間が無駄になってしまうので,これはなんとしても避けましょう!

復習3

・タスクを『緊急性』と『重要性』で4分別する
・時間は2種類『生産時間か否か』
・隙間時間の活用をする

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?