見出し画像

資産増加の新戦略:NISAから仮想通貨までの投資案内

こんにちは、ふみりまです。
コツコツ投資してますか?

今回は投資についてお話していきます。

つみたてNISAを始めたのが2021年3月でした。毎月3.3万円投資して年間約40万、今では約130万に到達しました。

つみたてNISAは金融投資の中で非常に優秀な選択肢の一つです。
その証拠に、月5万円を20年間積み立て続けると、積立額は合計1200万円になりますが、運用収益はなんと855.2万円にもなり、総資産は2055万円に達します。

しかし、これを実現するためには遊びや旅行などの楽しみを月5万円分切り詰めなければなりません。
それも20年という長い期間。得られるメリットが老後の安心だけであれば、私はこの選択をすることに躊躇します。
私たちは一度きりの人生を生きているわけですから、今の時点でも楽しみを求めて生きることは自然なことだと思います。

つみたてNISAのような運用は、将来の安定を目指す手段の一つですが、それを選ぶことで現在の楽しみを犠牲にすることが必要かどうかは、人それぞれの価値観や生き方によるでしょう。
私自身は、未来の安定も大切だと思いますが、今を大切に楽しみたいという気持ちも強く持っています。

そこで考えたのが以下の投資、行動についてです。

①副業で収入UP
②投資額を上げる
③仮想通貨に投資

副業

副業を始めることで収入を増やすことは、投資に必要な資金を増やすための有効な手段となります。特に、日常の生計でお金に困っている場合や、毎月の給与だけでは貯金が難しいと感じている場合、新しい収入源を見つけることは非常に重要です。

実際、手元に余裕のない状態で投資を始めるのはリスクが高い。投資は一般的には中長期でのリターンを見込むものであり、短期間での資金回収を期待すると、逆に無理な投資判断を下してしまう可能性があります。財務的な圧迫感や不安があると、冷静な判断が難しくなることが多いため、損失を招きやすくなります。

したがって、まずは収入を増やして自身の財務基盤を強化すること。それが投資を始める上での第一歩とも言えるでしょう。安定した収入と余裕を持った生活を築くことで、冷静な投資判断が可能となり、長期間にわたる成果を期待することができるようになります。

ちなみに僕はKindleで副収入を得ています。毎月自分の口座にお金が入ってくるので嬉しいですね。

投資額を上げる

副収入で得たお金で更に投資する。投資額を増やすことで、老後の生活はより安定しやすくなります。特に投資の元本が大きくなればなるほど、その運用収益も大きくなり、老後の収入源としての役割を果たしやすくなります。

「4%ルール」とは、退職後毎年総資産の4%を引き出す方法を指します。このルールに従うと、多くの場合で30年以上は資産が尽きないとされています。もちろん、実際の運用状況やインフレ率、生活費の変動など、さまざまな要因によりこの数字は変動しますが、一つの目安としては有効です。

例として、投資総額が5000万円の場合、4%ルールに従って年間200万円を引き出すことができます。これは月に約16.7万円に相当し、多くの人にとっては生活の一部を賄う十分な額となるでしょう。

このように、資産を増やすことで、老後も現在と同じ、あるいはそれ以上の生活水準を維持しながら、楽しく過ごすことができる可能性が高まります。投資の基本的な原則やリスクを理解しつつ、適切な運用を行うことで、資産を守りつつ増やしていくことが重要です。

仮想通貨に投資

仮想通貨への投資は、近年非常に注目されている分野であり、多くの投資家が高いリターンを求めて参入しています。以下は、提案された3つの仮想通貨に関する情報と注意点です。

  1. ビットコイン (BTC)

    • ビットコインは仮想通貨の草分けとも言える存在で、これまでのところ最も高い認知度を持っています。過去の実績から見ても大きな値上がりを見せているが、その反面、価格の変動も大きい。

  2. イーサリアム (ETH)

    • イーサリアムはスマートコントラクトの実行を可能にするプラットフォームとして知られ、独自の価値を持つ。BTCと同様、価格の変動は大きいが、将来的な技術的展望や応用範囲を考慮すると、投資対象としての魅力は高い。

  3. ステーブルコイン (USDT, USDCなど)

    • これらの通貨は、通常1ドルと等価の価値を持つことを目的としているため、価格が安定している。さらに、一部のプラットフォームでは、ステーブルコインを利用して資産を増やすための高利回りのサービスが提供されている。

ただし、仮想通貨投資にはリスクが伴います。価格の変動が激しく、元本を保証されるものではないため、投資を行う前には十分なリサーチと自身のリスク許容範囲の確認が必要です。

また、NISAを利用することは、税制上のメリットを活用しつつ投資を始める良いステップです。NISAだけでなく、仮想通貨への投資も検討することで、より幅広い投資の選択肢を持つことができるでしょう。しかし、どの投資を選択するにしても、そのリスクを理解し、自分自身の金融知識と経験を増やすことが大切です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
午後も素敵な時間をお過ごし下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?