憧れの場所、人の分析

憧れの人がいるのに
なかなかその人に近づかない
何をすれば目指せる場所に辿り着くか
わからない
知ったあなたは
あなたの今現在のいる場所を把握できる
目指したい場所を整理でき、目指す事ができる

1セグメントとは?

セグメントとは?
大きな場所を切って小分けにすること
例えば飲み屋さんの中でも
飲み屋さんだけでは検索ワードで調べても
いろんな飲み屋さんが出てきます
そこで
小分けすることで
ビール ハイボール ワイン 日本酒に
分けることで検索ワードがより検索しやすくなる

大きなところから小さいところまで
区切っていく
これをセグメントっています

これを自分場所はどこか
なりたい場所に行くためにはどのように
セグメントを使っていくか!
この4つに分けられます
1人口変数
2地理変数
3心理変数
4行動変数

1人口変数とは
年齢や年齢層
例えば
世帯、職業、性別、年齢
お年よりが多い人が多いところにバーって
出しますか?
多分出しているところが少ないと思います
ほとんど整体屋さんが多いです
年齢や性別、世帯によって
自分が居たい場所を選んでいく

2地理変数とは
地域 寒い 暑い
例えば
こんなコンセプトは見たことはありますか?
オフィス街や都心にお米屋さんって
あります?
住宅街にすごく狭い立ち飲み居酒屋って
あります?
このように目指す場所を地域によって
コンセプトを考えて変えていく

3心理変数
志向性→新しいこと 古いことが好き
例えば
人一人が違った価値観で生きています?
例えば
ずっと健康志向で
野菜ばっかり食べて炭水化物を食べてない人
彼女とご飯行く1万円よりも
自動販売機の
160円の飲み物を買う時の方が考えてしまう
一人一人違う価値観でいるので
あなたの場所にいる人はどんな価値観なのか
理想な人はどんな価値観のか?
調べまで見る

4行動変数
使用頻度→使ってる頻度は高い 低い

例えば
新しいお店に行くのが好きなのか
ずっと通い続けるお店が好きなのか?
電車の待ちた時間か辛いから
全てタクシーで行くのか?
タクシーが高いから電車で行くのか?
このように
なりたい理想の人は
どんな行動をしているのか?
観察して調べましょう!

2目指したい場所、人を決める

セグメントが少しできるようになったら
目指したい場所、人を決めていきます

ここで一番重要なのは
まずはターゲットを決める
目指したい場所、人を必ず決めてから
セグメントをつかって特定していく!
ここで間違ってはいけないのは
セグメントから選んで目指したい場所、人を
決めることです

まずはあなたの目指したい場所、人
決めてからセグメントを使いましょう

3できることから行動を

目指したい場所、人はがきまって
そこからセグメントで目指したい場所、人を
4つに分けてどんな場所、人なのか
調べたのなら
あなたができることリスクがないことから
行動していきましょう

ここで必要なのが
あなたの最低限守らなきゃいけないことを
把握することです

上のブログは守るべきものを決める
最低限守らなきゃいけないが
わかれば行動しましょう

まとめ
1セグメントとは?
目指す場所を小分けにして分析する
2目指したい場所、人を決める
あなたの理想の場所、人を考える
3できることから行動を
守らなきゃいけないことを把握しよう

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,594件

#今こんな気分

74,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?