見出し画像

高専受験期



お久しぶりです。

皆さんお久しぶりです。楓カナです。受験のために発信をやめていました。発信したくてうずうずずっとしてました。😃そして、やっとできるようになりました❗そんな私の受験期をまとめてみました。
ぜひ最後までお付き合いください。🙇

準備期間

約2か月前

本格的に準備が始まったのは、12月からでした。書類作成と面接の練習が始まりました。神山の時に詰めの甘さを感じたのできっちりとなまけずにやるべきことを頑張りました。面接は、緊張で早口になってしまうことがよくありそれを直すために何回も練習しました。でも、なかなか直りませんでした。焦りもありましたが温かい先生たちに声のおかげで何とかクリアすることができました。

約1か月前

クリスマスとお正月は、毎年どうりに近い形で過ごしてました。やるべきことはやったうえで受験前の最後のリフレッシュをしていました。12/6には、X(旧Twitter)での新しい発信をやめることを決心しました。何が起こるかわからないのでやめました。でも、見てはいました。😅

神社でのおみくじ
クリスマスケーキ🎂

1週間前

口頭試問の問題のレベルがわかるかな~と思って過去問をやってみました。すると、本当にできなさ過ぎて、焦りを感じました。そしてなんと同級生が違う高専に合格したという報告を聞きました。「難しかった」と言っていてもっと焦りが出てきまた。でも、難しい問題集を解いたり、わからない問題を教えてもらったり最後まで努力を尽くしました。そして、受験者数が出ていたので見てみました。なんと倍率は約2倍。神山まるごと高専ほどじゃないと自分に言い聞かせました。

前日

普通に学校に行って最終確認をしました。同級生や先生たちにたくさんの励ましをもらいました。でも、不安は膨れる一方でした。気を紛らわそうと問題集を開いても手につきませんでした。「怖い」「こんな私が合格できるのか」「神山まるごと高専みたいに不合格だったらどうしよう」と不安しか出てきませんでした。この日が1番精神的につらかったです。でも、明日はやってくるので大好きな音楽を聴いて心を落ち着かせようとしました。涙も出てきたけど「私なら大丈夫」「合格できる」と言い聞かせて21:30に眠りにつきました。

当日

ついにやってきました。前日の気持ちは、嘘のように気持ちが軽く自信に満ち溢れていました。車で移動して、1時間前には着きました。この時、緊張もあったけど楽しみという気持ちが大きかったです。会場は2つあったので人は少なかったです。30分待って自分の番がやってきました。

いざ!

マスクを取り忘れて少し焦りましたが面接官の方が「外しても外さなくてもいいよ」と優しく声をかけてくださって落ち着きを取り戻しました。雰囲気はとても柔らかくて緊張せずリラックスして自分をアピールできました。面接官の1人が担任の先生に似ていて最高のコンディションでした。自分らしく誠実な態度で言いたいことをはっきりと言えました。成績について「たいへん優秀な成績を残してらっしゃいますね」と言われて3年間のこれまでの努力が報われたような気がしました。また、「高専では兼部ができますよ」や「吹奏楽は希望している学科の先生が顧問をなさっていますよ」など高専の話をしてくださって手ごたえを感じました。
 自分自身に関する質問が終わったら1番不安だった口頭試問がやってきました。数学1問英語2問でした。内容は想像していたより難しくなくて自信をもって答えられました。
 最後まで自分らしさを出せて本当に運があったしよかったとホッとしました。終わった後に両親とご飯を食べた時も「言いたいことを言えた」と明るい報告ができました。本当に安心しました。

4日後

遂に結果が発表されます。10時発表でしたが、テスト中だったので1つ目の社会のテストが10:30のタイミングで担任の先生と一緒に見ました。緊張しすぎて社会のテストどころではありませんでした。クラスメイトも「(名前)ちゃんなら受かってるよ!」と明るい言葉をかけてくれました。
本当に感謝しかないです。

この日は珍しく大雪でした😅

結果

心臓が止まるんじゃないかと思うほど緊張していました。でも、神山まるごと高専の時より自信をもって見ることができました。改めて、頑張ってきたんだなと実感しました。
気になる結果は…………………..合格
嬉しくてうれしすぎて柄にもなく「やったー」と叫んでいました。(笑)一緒に見ていた先生も「よかった~」とほっとしていました。学年主任の先生とは抱き合って喜んで、最後まで数学を教えてくださった学年部の先生とはグータッチをしました。教室に戻ってクラスメイトにも報告しました。みんな「おめでとう」「さすが(名前)ちゃんだね」「信じてたよ」と口々に祝ってくれました。本当に周りの人に恵まれてるし支えてもらったな幸せだなと強く思いました。喜びが冷めなくて次の数学のテストはボロボロでした😞

帰宅

帰ったらすぐ母と喜びを分かち合いました。「よかった。やったね!」と言葉をかけてくれて父もラインでおめでとうのスタンプを送ってくれていました。改めて発表のサイトを見て自分の受験番号をみて「夢じゃない」と実感しました❗
そのあともいろんな先生方や親せきに祝福してもらいました。

まとめ

無事に進路が決まりました。春からは家を離れて寮に入って高専生です!
今回の受験で自分の力を尽くせたし、周りの人の存在を改めて実感しました。この場を借りて感謝を伝えます。
「ありがとう!!🙇」
そして、クラスメイトの受験はここからです。今度は、私が支えます❗そして、卒業までの期間を大切に過ごします。
ここまで読んでくださりありがとうございます。これからも自分らしく楽しくSNS活動していきます。ぜひ絡んでいきましょう❗

この記事が参加している募集

#受験体験記

1,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?