見出し画像

コロナの緊急融資セーフティネット4号を申し込んだ記録

何気にコロナの影響をしっかり受けており……愚痴ってもしょうがないけどなかなか大変な日々です。

飲食関係など、店舗型のサービスに関しての補助金はけっこう多いのですが
そうじゃない業種に関しては、持続化給付金くらいしか貰えそうもないので、セーフティネット4号融資を申し込むことにしました。


■セーフティネット4号って?

>セーフティネット保証4号とは、売上高等が減少している中小企業・小規模事業者の資金繰り支援措置として、信用保証協会が一般保証とは別枠で融資額100パーセントを保証する制度です。

条件は
>認定要件
下記(イ)、(ロ)のいずれにも該当することが認定要件になります

(イ)指定地域(47都道府県)において1年間以上継続して事業を行っていること。
(ロ)新型コロナウイルス感染症の影響を受けた後、原則として最近1か月間の売上高又は販売数量(建設業にあっては、完成工事高又は受注残高。以下「売上高等」という。)が前年同月に比して20パーセント以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期に比して20パーセント以上減少することが見込まれること。

※ただし、創設間もない会社に関しては昨年度の実績がないわけですが、そこは今かなり柔軟に対応してくれているようです。

今、区が申し込みを受けてくれたり、利子を負担してくれたり、自治体ごとにいろいろな取り組みがあるので、まずは自治体に相談するのが正解です。

1、初回相談までの流れ


自治体によって違うと思われますが、事務所の所在地にある役所に電話して、融資の初回相談のアポを取ることが必要でした。

ちなみに電話……全然つながりません!後で分かったけど、1人の相談が長い上に回線は少ないから追いついてないんですね。

オススメは朝の9時ジャストにかけること!そしたら即つながりました。

他の人にも聞いた話だと、「混んでいて相談自体が2ヶ月待ち」「地方だと空いていて明日でもどうぞと言われた」など、かなりバラバラでした。

私の場合は目黒区に聞いたのですが、初回の電話から相談まで3週間待ちくらいでした
(2020年4月時点)

※区によって対応がけっこう違う
ちなみに、早い自治体だと初回相談から認定証の発行まで1週間〜10日くらい
遅い自治体だと一ヶ月以上かかる場合もあるようです。

申し込みには、面談が必要でそれの予約を取る必要がありました。

2、初回面談


初回相談時に持参するように言われたのは、
決算書に加え、売上台帳、試算表など
3,4月(昨年、今年)の売上の減少が分かるもの
でした。
区役所の産業経済消費生活課という窓口に、指定された時間に行ったところ
とても丁寧に今後の流れを教えてくださいました。

申し込みに必要なもの
昨年との売上の減少を記載したもの
(税理士さんの署名必要になりました)
会社の謄本
決算書(そのなかで月次試算表、総勘定元帳、売上台帳など指定されます)
確定申告書(電子申告の場合はメール詳細も←これないとダメでした)
会社の実印

ちなみに、謄本は行く時間がなかったので供託ネットというサイトで取り寄せました。ネットのくせに受付が24時間じゃないのが面倒でしたがオンラインで完結し、3,4日で届くので行く暇がない人にはかなり便利なサービスかと。交通費もかからないですしね。

3、2回目面談


申し込みのために必要な書類を揃えて、指定日時に行きました。
担当者が2人のところに待ち人がかなりいるので、1時間以上待つ感じに。
1人1人に時間がけっこうかかるので、時間かかると思って行ったほうがいいかもです。

そこで、書類を提出し「明後日には認定書が出るように進めます」とのこと。
役所とは思えない早さ!
実は、足りない書類や間違いがあったのですが「まだ出直し」って言われると思ったら「並行して処理を進めるので次回で良いです」と。
こんなに柔軟な対応してくれるところでしたっけ、お役所って!?

4、銀行への連絡


意外と認定証の発行が早そうなので、焦って銀行への連絡をすることに。
といっても口座を作ったのみで特に担当もいません。そんなに大口の顧客でもないですしね、存在すら認識されてないような零細企業ですから、1からアポ取って申し込みしないといけません。

以前から、「借り入れと返済の実績があったほうが、いざとなったときに借りやすいからとりあえず借りて返しておいたほうがいいよ」という経営者の意見を聞く機会はよくありましたが、正直なところ「ふーん」という感じであまり深く考えたことがありませんでした。でも、こういうときに担当者がいるって多分全然違いますよね。
初めて、「借金しておけばよかった」なんて思いましたよ。人生、何が起こるかわかりませんね、ほんと。。。

後半に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?