見出し画像

「何度でも失敗していい。あきらめないでがんばれ」なんて簡単に言えない

「何度でも失敗していい。失敗しても何度でもあきらめないで挑戦すればいい」

どうも、この言葉に傷が疼きます。

励ましの言葉としてどうなのか?と言われたら、YESでありNOでもある。少なくとも、わたしは簡単には言えないなぁ、なんて。


ちょっとスパイシーな話になるので、有料noteにしておきますね。

失敗を何度もできる環境は貴重


最近、転職を考えていて、気づいたことがあります。

失敗を何度もできる環境は、実は貴重だと思う。

環境といっても、「経済的余裕」「健康」「周りの理解」、要素は様々かつ複雑なので、一括りにしすぎかもしれないけど。

わたしは失敗できない局面に何度も出会ってきました。

高校・大学受験では、経済的に滑り止めの受験は断念せざるを得なかったし、今の職場も失敗できないゆえの選択肢で。

そんなときの「何度でも失敗していいんだよ」はただのトゲでしかなかった。

きっとみんな、なにかしら思い当たるふしがあるんじゃないだろうか?


失敗できない化粧品


わたしが、貧乏高校生だったころ。
化粧品が欲しくて、でも持っているお金はほんの少し。

そのとき、目の前に立ちはだかってきたのは「失敗できない」というプレッシャーでした。

ここから先は

1,303字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

ぜひサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、カメラレンズの購入に充てようと思います☺︎